5月 9日(金) おはようございます(^-^)/
3日間に渡ってお伝えしてまいりました「GWの出来事… 東北への旅」も今日が最終日
皆様、ブログをご覧頂きありがとうございます!
最終回は「宮城県編」となります(b^-゜)
ではでは、始まりはじまり![]()
「きよっさん」の本家にあたります「髙橋家」にお邪魔するために宮城県の山奥に向かいます![]()
とてものどかで本当にリラックスできます![]()
ご先祖様にも直接お墓の前で手を合わせる事が出来ますので、身も心もリフレッシュですp(^-^)q
「髙橋家」にお邪魔して親戚の方々と盛り上がるのはやはりこれでしょ
(・ω・)b
関西人なら「ピーン!」ときたでしょ![]()
そうです!
毎年、開催されますので親戚の子供たちも上手になり
こうして、みんなとワイワイ、お話しながらたこ焼きを作る![]()
最高の時間ですね(-^□^-)
きっと、ご先祖様たち皆さんも一緒に集まられていたと思いますよ~![]()
「髙橋家」を選んで生まれてきてよかった~(‐^▽^‐)
そして、こちらも毎年恒例…
もちろん、みなさんは取れたて、水揚げされたての新鮮な魚介類を購入しに行っているのですが
「きよっさん」はちょっと違いまして…
今年もとても穏やかな景色のとても良い海でした…
家族連れで釣りを楽しまれている方が多かったですよ~(*^o^*)
今年は震災直後よりちょっと変わった様子を目にできました!
震災から何年たった事でしょうか…
現状はこんなもんですよね…
ちなみに震災直後、2011年のGWに撮影した時は
道路自体のうねりも回収されているのが分かりますね…
そして
2011年はこんな状態…
やっと少しずつ復興されている感じが持てましたf^_^;
でもおそらく仮舗装だと思います。 本当にきれいに仕上がるのはまだまだ先の事かと思いますが…
こうしているうちにお昼~![]()
宮城県、三陸、仙台の名物と言えば…
もちろんごちそうになりましたよ~![]()
感想ですか…?
もちろんおいしかったに決まっているじゃないですか~(-^□^-)
そして、いよいよ大阪へ向けて出発の朝…
親戚のお兄ちゃんが勤めておりますスキー場を見に行ってきました![]()
こういった景色、最高ですね~(-^□^-)
丁度この時、桜が満開でしたよ~
こちらのスキー場は
「七ヶ宿スキー場」\(^_^)/![]()
こちらのスキー場には
オートキャンプ場もあり、この日も多くの家族連れでにぎわっていました![]()
ちょっと遠いですが…
FAMILYの皆様で「七ヶ宿スキー場」に行かれる場合は「FAMILYステッカー」を見せて頂くと割引が…?
無いかと思いますが(^▽^;)
(今度、確認しておきます…)
お時間がございましたら是非一度、足を運んでみてください![]()
そろそろ、大阪への出発時間
(定休日なのに開けて下さいましたf^_^;)
ガソリンスタンド向かいにあります
お蕎麦屋さんも、チョクチョクTV番組に登場しているので写真撮影
そして、いよいよ出発![]()
帰りは「きよっさん」お兄さんと運転を交代しながら約750~800kmくらいでしょうかね?
車で帰ってきました!
やはりここでも素晴らしい結果が![]()
宮城県から無給油で高槻到着( ̄□ ̄;)
翌日、聞いたらリッター当たり14.5kmの燃費だったそうですよ~![]()
大人5人&荷物満載でこの燃費!
セレナくん頑張りますよね~![]()
ちなみに「きよっさん」のスカイラインくんは燃費4kmくらい![]()
こうして、今年のGWもとてもリフレッシュさせて頂きました![]()
やはり、東北地方はまだまだ復興に時間とお金も必要かと思います![]()
直接的な募金も大切なのでしょうが、東北地方の商品を購入して頂いたりして
地場産業を盛り上げていけるように皆様もご協力お願い致しますm(_ _ )m
さ~て、明日からは通常通り施工報告に戻りますよ~(^-^)/
お待ち頂いています皆様!
もうすぐですよ~(-^□^-)
よし、今日もはりきっていくとしましょうp(^-^)q
では、みなさ~ん
今日もはりきっていきましょうね~ (*^o^)乂(^-^*)






















