1月29日(火) おはようございます(^-^)/
昨日は雪のちらつく中、アウェイ(出張)での作業!
下取りのお車からナビゲーション類を取り外し、購入されたお車への移設!
こんな天気の悪い時になぜ外で作業・・・
と思っていたのですが!
やっぱり「ついてます」(^_^)v
そんなに寒くなかったのです![]()
【Story】の作業場は床がコンクリート!
壁はボードを貼り合わせた倉庫v(^-^)v
日があたらないのでシンシンと寒い(+_+)
逆に外に出た方が暖かく感じる時もありますからね(o^-')b
昨日がまさにそうだと思います![]()
なので「ラッキー」![]()
【Story】は冬は涼しく、夏は暑い今流行りのエコ建築![]()
(逆か・・・(^▽^;))
今年もエコな作業場目指します(^_^)v
さ~て、施工報告といきますか(o^-')b
可愛い!「きよっさん」好みの一台です![]()
実は今回のデモカー&代車2号車の増車の際に候補にも上がっていました(*^o^*)
今回のご依頼はナビゲーションの取付け!
実はこのココアくんは以前、H.I.DコンバージョンキットⅡを取付けさせて頂いたお客様![]()
そうです! 「FAMILY」さんなのですよね~![]()
Hさん いつもありがとうございますm(..)m
初めはポータブルナビゲーションをご検討されていましたが・・・
色々とメールでお問い合わせ頂き
最終的には2DINのナビゲーションを取付ける事になりました![]()
今回もナビゲーション本体はお客様持ち込み!
オークションサイトでユーズドのナビゲーションを購入し、お持ち頂きました![]()
これからダイハツ車でナビゲーションを取付けようと思われている方はご注意ください(・ω・)b
ダイハツ車でよくあることなのですが純正オーディオ付き車輛とオーディオレス車輛ではパネルの形状が若干違います![]()
手前がオーディオレス車用のパネル!
奥が純正オーディオ付き車両のパネルです!
わかりますか?
では・・・
よ~く見ると若干違うでしょ(・ω・)b
四隅のアールの角度が違うでしょ!
なんとなく四角形の形が違うでしょ!
そして、オーディオレス車用は奥に向かってパネルが折り返しているのに対して
オーディオ付き車用は折り返しが無い!
そして、微妙に取付けた際にオーディオの収まる位置がずれている・・・f^_^;
ダイハツ車はこの手の方法がよくあります!
(アトレーもこのパターンですよ!)
なのでもちろん
細かく稼ぐダイハツさんです![]()
![]()
それさえ揃えば取付けは可能です![]()
新車、もしくは中古車をご購入予定でナビは外品にしよう!
と思われている方は是非、オーディオレス車をご注文ください(o^-')b
後から無駄な出費が少なくて済みますからね(*^o^*)
純正オーディオ付き車両の場合、社外品ナビが付けられない
もしくは高額な部品代を払わないといけないなど色々ございますからね!
Hさ~ん(^-^)/
今回もありがとうございました![]()
FM VICSアンテナの取付けお待ちしてます(^_^)v
よ~し 今日も寒いですがはりきっていくとしますかp(^-^)q
では、みなさ~ん(^-^)/
よい一日を~ (*^o^)乂(^-^*)







