1月30日(水) おはようございます(^-^)/
インフルエンザ流行ってます(・ω・)b
みなさんご注意を!
と言っても勝手にウィルスが飛んでくるから仕方が無いのですけどね・・・
最低限、手洗い、うがいをちゃ~んとおこなってみて
それでもだめならあきらめましょう・・・(^o^;)
ゆっくり休みなさい!
と言うメッセージですよそれは(*^o^*)
今、インフルエンザの方
どうせ休むのなら(・ω・)b
しんどいとは思いますが・・・
インフルエンザにかかった事に感謝してみてはいかがですか(*^o^*)
そして、インフルエンザ休暇をエンジョイしましょう
さ~て、今日も施工報告といきましょうか(o^-')b
エアロが付いてバッチリ決まった「bB」くんです
今回のご依頼は・・・
この場合、選択肢が3つほどございまして・・・
一つ目は、一般的な選択! 純正のバックカメラを準備する事!
この場合のネックは部品代が高額になる事
意外と純正部品は高いのです・・・(´□`。)
二つ目は、イクリプス社製のカメラを取付ける事!
そうなのです、このブログでもチョイチョイご紹介していますように
イクリプスのバックカメラカプラー形状とトヨタ純正のカメラカプラー形状が一緒の場合が多く(^ε^)♪
形が合えば流用可能
部品代も純正部品を買うより安価(^_^)v
三つ目は、変換カプラーを使用して汎用のバックカメラを付ける事!
この利点は好きなカメラを選べる事!
3,000円程で売っている中国製のカメラも接続可能なのです
もちろん変換カプラーを使用してもイクリプス製のカメラを買うよりもお安くなるのですよね~(*^o^*)
それと今後、ナビゲーションを買い替えたくなった場合でも機種選択の自由度も高まりますし
ほとんどの外品ナビにもバックカメラを流用できますからね(*^o^*)
今後の為にもお財布にやさしいですよね
と言う事で、もちろん(・ω・)b
変換カプラーを使用して、パイオニア製のちゃんとしたメーカーのカメラを使用しまして
映りも・・・
数千円の差ですが、お安くバージョンアップさせることができました
p(^-^)q
これで車輛後方の死角確認がおこないやすくなりましたね(o^-')b
【Story】では出来る限りオーナー様のごニーズにお答えできるように努力していますv(^-^)v
バックカメラだけ追加したいな・・・
と思われている皆様(o^-')b
遠慮せずお問い合わせくださいね!
実はこの「bB」くんのオーナーさんは「きよっさん」がインストラクターだった時代の教え子ちゃん(*^o^*)
こうして、長い月日が流れても素敵なご縁を頂けている事に感謝、感謝ですm(..)m
もちろん
ありがとうございま~す(^O^)/
Rちゃん また遊びに来てくださいねo(^▽^)o
あ 部品届いていますから持っていきますね
いや~ 嬉しいですね(*^.^*)
素敵なご縁に囲まれている幸せ者の「きよっさん」です
今日はどんな素敵なご縁に巡り合えるか楽しみです(*゚ー゚*)
さ~て、今日も2台ほど作業予定ですがp(^-^)q
はりきっていきたいと思います
では、みなさ~ん(^O^)/
今日も良い一日を~ (*^o^)乂(^-^*)