ロールプレイングで理解の落とし込み | 医療・福祉の離職ストップで生産性・利益率を200%増!の人材育成法

医療・福祉の離職ストップで生産性・利益率を200%増!の人材育成法

医療・福祉等の「人が要の産業」の離職率0、生産性・利益率を向上する!そんな人材を育成するためのノウハウをお伝えします。

いつもご訪問くださいましてありがとうございます!





企業・病院のリーダー育成、接遇力向上のサポーター、オフィス・サトウ
です。










先日、とある勉強会で依頼を受け、




TAについての超初歩的な勉強会をしました。




TA、日本語で言うと「交流分析」ですが、




この心理学は割と内向きになりがちな学問です。




今の自分の行き着きやすい感情はどのように築かれたのかを見ていくので




どうしても過去を振り返る必要がでてくるんです。




自分の過去は自分しか知らないし、




中には大きなトラウマを抱えている人もいて




そういう人は公衆の面前で自分の辛い経験を




わざわざカミングアウトしようとは思っていません。




だからTAでは他者とワークをすることはほとんどありません。










とーはーいーえー、




それじゃおもしろくないじゃん!!!










ってことで、最後はわかりやすい状況設定の上で




ワークをやってもらいました。




TAでは、心に5つの機能(性格のようなもの)があります。




この5つ、それぞれを同じシチュエーション下でどのような違いがでるか、




ロープレする、というもの。




結果・・・大うけ!




演じた人たちも、演じることによってよりスンナリと5つの機能を理解できた、とのこと。










うーん、TAでもっと楽しいワークを考えよう!




と思ったできごとでした。






オフィス・サトウへのご連絡は・・・

HP   http://www.office-satou.com/
mail  info☆office-satou.com(☆を@に変えてください)

〒810-0075
福岡市中央区港2-5-3 TEL:080-5213-3895


では。