ポジティブな言葉に書き換えてみる | 医療・福祉の離職ストップで生産性・利益率を200%増!の人材育成法

医療・福祉の離職ストップで生産性・利益率を200%増!の人材育成法

医療・福祉等の「人が要の産業」の離職率0、生産性・利益率を向上する!そんな人材を育成するためのノウハウをお伝えします。

いつもご訪問くださいましてありがとうございます!





企業・病院のリーダー育成、接遇力向上のサポーター、オフィス・サトウ
です。










ネガティブな言葉をポジティブな言葉に書き換えてみる・・・・・




コミュニケーション研修で私がよくやる手法です。




「短気」という言葉で説明してみましょう。




「短気」は、いつもシラ~っとしているのとは正反対で感情が強いですね。




また、すぐに感情がでる、ということは、反応速度がはやいということですね。ですから




 「短気」 → 「情熱的」、「スピードがはやい」




というように言葉を書き換えることができます。




他にも「感情に素直」だとか、「熱い人」と書き換えるのもよいでしょう。










あなたは普段自分が使っている言葉をしっかり意識していますか?




もし、していないなら意識してみてください。




すでに意識していて、自分の発する言葉がネガティブな印象を与えるものが多ければ




ポジティブな言葉に書き換える努力をしましょう。








なぜか?










言葉を発するのは、その人の脳の中で認識されるからです。




「ネガティブな言葉しか発しない=ネガティブなことしか脳内で認識していない」




ということになります。




これだと、脳内はネガティブなので、思考も感情も行動もネガティブになります。




逆もしかり。




「ポジティブな言葉が出る=ポジティブなことを脳内で認識する」




ということになりますね。




これを続けていけば、あなたの思考も感情も行動も少しずつより前向きに変わってきます。










「私は短気です」と思っている人が




「私は熱い人間です」と思うのは、はじめは抵抗があるかもしれませんね。




それでも、思い続けてください。




あなたの脳内をよりポジティブに変えていくために。







オフィス・サトウへのご連絡は・・・

HP   http://www.office-satou.com/
mail  info☆office-satou.com(☆を@に変えてください)

〒810-0075
福岡市中央区港2-5-3 TEL:080-5213-3895


では。