いつもご訪問くださいましてありがとうございます!
企業・病院のリーダー育成、接遇力向上のサポーター、オフィス・サトウ
です。
ブッフェのよいところは、好きなものが選べること。
ブッフェの悪いところは、よそうのが得意でない人がよそうと、きれいに見えないこと!(苦笑)
私もお世辞にもよそうのが上手だとは言い難いです^^;
特に生野菜は盛りにくかった。
さすがの鮮度でしたが、切り方が大きく、パプリカ類は20センチほどの長さがありましたもの。
これは誰が持ってもお皿からはみ出しやすかったと思います。
これはもう少し短く切ってほしかった・・・・。
ところでパンに注目して下さい。
ドライフルーツの入ったイギリスパンの形をしたもの、何だと思いますか?
これ、シュトーレンです。
ドイツでクリスマス時期に食べるあのシュトーレンです。
ブッフェメニューの中でことさら目を引いたのがパンやデニッシュの豊富さ、美しさでした。
ご飯党の私でさえ「今日は絶対パン!」と決意するくらい、ベーカリーのラインナップが素晴らしかった!
中でも私の興味をぐっと引きつけたのが、このシュトーレン。
季節ものなのに珍しいですものね。
さっそく食べてみると・・・想像以上のおいしさでした~。
甘すぎず、口の中で軽やかにとけていきます。
これは・・・持ち帰りたい、買って帰ろう!
とおいしさに浸っているときに、サービス係の女性がコーヒーのおかわりをサーブしに来てくれました。
彼女に尋ねたところ、ホテル1Fのベーカリーでは売っておらず、
朝食会場からお買い上げいただくことになる、とのこと。
クロワッサンを食べたばかりのべたつく手をナプキンでふきながら、
両親と叔母夫婦に買って帰ろうと考え、彼女に2パック、持ち帰りの準備をお願いしました。
その直後です。
このホテルの滞在で2番目に感動したことが起きました。
彼女はいったん下がった後、他のお客様のサービスに向かったのですが、
私のテーブル横を通りがてら、さっとおしぼりを置いて行ってくれたのです。
!!!
シュトーレンをどうするかの会話をしている最中、彼女はさりげなく私の手の動きを見ていたのです。
ゲストが手をナプキンでぬぐっている→おしぼりがあると手をふけるだろう
彼女の目配り、さりげなくおしぼりを置いていく気遣い力・行動力に脱帽でした。
接遇力を高める一つ、「目配り力」の威力を見せ付けられたできごとでした。
オフィス・サトウへのご連絡は・・・
HP http://www.office-satou.com/
mail info☆office-satou.com(☆を@に変えてください)
〒810-0075
福岡市中央区港2-5-3 TEL:080-5213-3895
つづく。
