クレーム防止の初期対応 -1- | 医療・福祉の離職ストップで生産性・利益率を200%増!の人材育成法

医療・福祉の離職ストップで生産性・利益率を200%増!の人材育成法

医療・福祉等の「人が要の産業」の離職率0、生産性・利益率を向上する!そんな人材を育成するためのノウハウをお伝えします。

いつもご訪問くださいましてありがとうございます




企業・病院のリーダー育成、接遇力向上のサポーター、オフィス・サトウです










クレームを防止するには?











これはもちろん初期対応がもっとも大切です




よほどの悪質なクレーマーでない限り、




苦情をおっしゃるお客さま・患者さんは文句をつけたいわけではないからです




何らかの不合理な対応を受け、それを改善してほしいからおっしゃるわけです










ですが、怖い顔で苦情を言われると、多くの人は防衛本能を働かせます




「相手はたちの悪いクレーマー、自分を守らないと」




「相手を何とかなだめないと」




「とにかく謝ろう」




「こちらが悪いのではないと理解してもらわないと」




といった対応をしてしまいがちです




だからかえって大きな問題に発展してしまうのです










お客さま・患者さんが何にご不満なのか、




何に不安をお持ちなのか




何にストレスを感じているのか




何を望んでいるのか




まずはこれらを把握しましょう










案外、しっかり要望を聞くだけで解決・・・ということは多いものです




詳しくはまた後日






オフィス・サトウへのご連絡は・・・

HP   http://www.office-satou.com/
mail  info☆office-satou.com(☆を@に変えてください)

〒810-0075
福岡市中央区港2-5-3 TEL:080-5213-3895


では。