五感を活性化するコミュニケーション | 医療・福祉の離職ストップで生産性・利益率を200%増!の人材育成法

医療・福祉の離職ストップで生産性・利益率を200%増!の人材育成法

医療・福祉等の「人が要の産業」の離職率0、生産性・利益率を向上する!そんな人材を育成するためのノウハウをお伝えします。

いつもご訪問くださってありがとうございます




病院や企業において研修講師として活動しているオフィス・サトウのサトウです










人間には五感があります




視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚









人によって、得意な感覚、苦手な感覚というものがあります









視覚の得意な方は、見るのが得意




何かを学ぶときも、見て覚えることが多いので、イラスト付きの解説書を使うと良いですね




見る感覚が強いので、見た目を気にすることも多く




そのため、整理整頓好きな方がほとんどのようです









聴覚の得意な方は、聴くのが得意




電話で複雑な道案内をしても、簡単にたどり着けるのがこの人たち




音楽家にはやはり聴覚の得意な方が多いようです




イラストを見るより、文字を読むほうが得意な人たちです










嗅覚、味覚、触覚の得意な人は「感じる」ことが強い人たち




ものごとを感覚的にとらえることが多いようです




「こんな感じ」という言葉を多用する人はこの3つの感覚が優位であることがほとんど




何かを学ぶときには体験するのが一番です









あなたの部下はどの感覚が強そうですか?




部下の得意な感覚に合わせた接し方で、彼らの能力を引き出せることを意識してみませんか





オフィス・サトウへのご連絡は・・・

HP   http://www.office-satou.com/
mail  info☆office-satou.com(☆を@に変えてください)

〒810-0075
福岡市中央区港2-5-3 TEL:080-5213-3895


では。