こんにちは
いつもご訪問くださってありがとうございます
企業・病院で研講師として活動しているオフィス・サトウのサトウです
感情は自分でコントロールできます
よく営業研修等でお伝えすることです
例えば相手からひどい対応をされ、悲しくなり(あるいは怒りがこみあげ)、
もう二度とあのお客さんの対応はしたくない!と思うことがあるかもしれません
しかし、このとき「悲しみ」や「怒り」を感じているのはあなた自身です
お客様のせいで悲しみ、お客様のせいで怒っているのであれば
それは相手に自分の感情をコントロールされていることに他なりません
となると、
今後イヤな態度をとる人と出会うたびに
あなたは不快な感情を味わう目に合います
そうではない方がよいですね?
ですから不快な感情が湧いてきたときには
「これは自分がそう感じたいからそう感じているのだ」
と認識することが大切です
他者コントロールではなく、自己による感情意識
「私がそう感じたいから感じているのだ」
これを毎日意識するだけで、他者とのやりとりがラクになってきますよ
オフィス・サトウへのご連絡は・・・
HP http://www.office-satou.com/
mail info☆office-satou.com(☆を@に変えてください)
〒810-0075
福岡市中央区港2-5-3 TEL:080-5213-3895
では。