視点を変える | 医療・福祉の離職ストップで生産性・利益率を200%増!の人材育成法

医療・福祉の離職ストップで生産性・利益率を200%増!の人材育成法

医療・福祉等の「人が要の産業」の離職率0、生産性・利益率を向上する!そんな人材を育成するためのノウハウをお伝えします。


こんにちは





いつもご訪問くださってありがとうございます





企業・病院で研講師として活動しているオフィス・サトウのサトウです










よくこんなことを言われませんか




 ◎お客さまの視点で見なさい




 ◎患者様の気持ちになってみなさい




 ◎相手の立場を考えなさい










これらはすべて、あなたの「視点」を変えてモノを見なさい、ということです












先日もこんなことがありました










友人が携帯電話に残された留守電を聞き困った顔をしているので、私は何があったのかを尋ねました




すると、友人はため息をつきながらこう話します




「普段仕事でお世話になっているAさんが、私が今日Bさんと会う予定であることを知り、




Bさんを紹介してほしいとい言っている。




だけど、私は今日初めてBさんに会うのだから、親しいわけでもないし、紹介なんて言われても・・・」




すっかり困った表情になる友人








そこで、こんな言葉をかけてみました









「人を紹介してほしいと頼まれるってことは、あなたはよほど信頼されているのね」




一瞬、キョトンとする友人に続けて言いました




「あなただったら信用できない人に誰かを紹介してほしいって頼む?」









その瞬間、彼女の顔に花が咲いたようでした




「そっか、そうよね、私を信頼してくれているから頼んでくれるんだ」




「そうよ。他人から『お願い』されるってことは信用の証なの」








友人は最初はこのできごとを「自分にはAさんにBさんを紹介できない」という視点でのみ見ていました




そこを、Aさんの視点を想像させただけでこんなに前向きな捉え方ができるようになりました




あなたの視点はいかがですか?




ネガティブ感情にとらわれているときは、視点を変えてみると劇的に変化するかもしれませんよ




オフィス・サトウへのご連絡は・・・

HP   http://www.office-satou.com/
mail  info☆office-satou.com(☆を@に変えてください)

〒810-0075
福岡市中央区港2-5-3 TEL:080-5213-3895


では。