新店 きんぐキッチン ラーメン(490円) | ビール牛(うし)のブログ

ビール牛(うし)のブログ

ラーメンの食べ歩きやビリヤード、ニコ動について書いているのかな^_^;






6月2日14時35分訪問(^^)v

開店日 2012年12月10日

ここもネット上でレビューがほとんど上がりませんね(^_^;)

まあ、近所に有力店もありますしね(^^ゞ

場所的には向かいにある市営駐車場が1時間無料で使用出来るのでいいところですね。

店の前にも2台は停められますけど。

事前情報ではキッズスペースが充実した店とのことでしたが入り口を入って納得(^_^;)

店の中央には小さな子どもが喜びそうな遊び場があり、その横にテーブル席、そして端っこにカウンター席(^^ゞ

ワタシは当然カウンター席に(^_^;)

この時間帯はお子様連れのお客様はいませんでしたがいたら大騒ぎになっていることでしょう(^^ゞ

子供連れの家族やママ友同士で子供を連れて食事なんてシチュエーションに対応した店作りなんでしょう(^^)v

もし大勢のお子様連れがいる所にあまりお子様が得意でない人が来るとキツイかもしれませんね(^_^;)

カウンター席に座り、メニューを見ますがスゴく数が多いですね(^^)v




とりあえずメニュートップの「ラーメン(醤油)490円」を口頭にて注文。

全体的に値段が安いですね(^^)v

この辺も値段にシビアな奥様方対応でしょうか(^_^;)

注文の品が到着(^^)v

オーソドックスな醤油ラーメンですね(^^)v

若干、醤油の色が濃いかな(^_^;)

ナルトの代わりにかまぼこですか(^^ゞ

まずはスープを飲んでみましょう。

鶏ガラベースですがちょっと鶏感が薄いかな(^_^;)

醤油が効き過ぎて少ししょっぱい感じですね。

スープ自体も少しクセのある感じですね。

麺はやや縮れの入った細麺でスープとの絡みは悪くないのですが茹で加減がやや柔らかい。

ただ、麺量はそこそこある感じですね。

これ単品でもお腹いっぱいになりました(^^)v

具はチャーシュー、メンマ、かまぼこ、三つ葉ですが青物は癖のない水菜かほうれん草のようなもののほうが合っているんでは無いでしょうか

500円以下でこれならまあありかもしれませんね(^^ゞ

ビール牛の評価:65点


ペタしてね


きんぐキッチンラーメン / 桶川駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.5