不思議なクリスマスの2日間。 | 前に進もう!行けばわかるさ。

前に進もう!行けばわかるさ。

2009年10月から約2年間の、海外放浪記。

前に進もう!行けばわかるさ。




真夏のクリスマス。




そして、南米パラグアイでのクリスマス。




そして、南米にいるのに日本人の多いクリスマス。




スペイン語と日本語が飛び交うクリスマス。




なんとも不思議・・・。








24日のクリスマスイブ。




ダンスショーが開催された。




移住地に住む小さな子供から、20歳前後の若者が集まっているダンスクラブ。




今年で10周年を迎えるそうです。




「10周年記念、クリスマスダンスショー」




ペンション園田に宿泊している連中と見に行った。







前に進もう!行けばわかるさ。





出されたお弁当(30000ガラニー 約500円)




串かつや唐揚。




ちょっと高いが、入場料込みと思えば安い。







前に進もう!行けばわかるさ。




かわいい。




日系人だけではなく、パラグアイ人も参加している。


しかし、日本の裏側で、こんな日本文化が伝承されている事には驚く。







前に進もう!行けばわかるさ。




こちらはパラグアイダンス。




頭にビール瓶を乗せて踊るのです。







前に進もう!行けばわかるさ。




6本乗せてますね。




ちょっとした学芸会といった趣でした。




楽しめましたよ。









・・・翌日です。




日系2世の方の誕生日パーティー兼クリスマスパーティーに誘われました。




広大な牧場の一角でそのパーティーは開かれていました。







前に進もう!行けばわかるさ。




開放的な会場。




みな飲んでます。




警察官も制服のまま参加してました。




宿のオーナーの奥さんに聞いてみました。




「あの警察の方は、飲酒運転の取り締まりで来てるの?」




そしたら・・・




「ううん、ただ一緒に参加しているだけですよ」




・・・・・!!??




みんな酒を飲んで、車で出入りしているのに・・・。




ラテンだ(笑)







前に進もう!行けばわかるさ。





24歳でパラグアイに来て。54年目というおじいさん。


ここの牧場のオーナーのお父さん。




まだジャングルだったこの地を、開拓した壮絶な人生を送ってきたのでしょうね。




優しい顔ですけど。






前に進もう!行けばわかるさ。




全て、ここで獲れた物から作られているそうです。





前に進もう!行けばわかるさ。




池の魚を捕まえて遊んでいる子供達。







前に進もう!行けばわかるさ。




その魚の刺身。




これが美味い!







前に進もう!行けばわかるさ。



会場から少し離れると、広大な風景が目に入ります。


前に進もう!行けばわかるさ。



夕暮れの一時。







前に進もう!行けばわかるさ。




バレーボールで盛り上がる、日系人、パラグアイ人、日本人旅行者。







前に進もう!行けばわかるさ。




ちょっとドライブへ。




都市部意外ではアスファルトの道は、国道1本しかありません。







前に進もう!行けばわかるさ。




黄色の花に夕焼け。







前に進もう!行けばわかるさ。



牛が放牧されている。





前に進もう!行けばわかるさ。



綺麗。北海道みたい。







前に進もう!行けばわかるさ。




こっちを見てる(笑)






前に進もう!行けばわかるさ。




なにやら着いて来い!と案内してくれた子供。







前に進もう!行けばわかるさ。




しかし、箪焦点レンズは難しいな・・・。









前に進もう!行けばわかるさ。





夜には満点の星空!




真夏なのにクリスマス。




南米なのに、日本語が多く聞こえる。




でも日本ではない、かといって、南米にいる気もしない。




なんとも、不思議なクリスマスだった。




読んでくださり感謝致します。是非ポチっと応援のクリックをお願いします。この一票がブログ更新のモチベーションになります!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村