おはようございます(^^)

朝からお腹一杯の朝礼ジャーナリストの黒河龍二でございます。




笑顔は百万トン


有限会社ダイハチさんの数値目標


これを見たとき、爆笑してしまいました(笑)


笑顔は百万トンですからね。


どんなんか想像もつかない。


でも想いは伝わります。


笑顔はタダ。


タダなら惜しむことなく振り撒くこと。


武本社長はまさにそれを日々実践。


とりあえずよく笑われます。


ということで、私も笑顔は百万トンを実践していきます♪







Android携帯からの投稿
おはようございます(^^)

本日も朝から絶好調の朝礼ジャーナリストの黒河龍二でございます。




先日ご訪問しました有限会社ダイハチの武本京子社長から教わったこと。


ジュースのサービス


ダイハチさんは金属を中心とした買い取りとリサイクル業を営んでいます。


じゃあ誰がその金属をはこんできてくれるの??


それは金属を集めて買い取ってもらう業者さん。


つまり、そんな人たちがダイハチさんに空き缶等の金属を持ってきてくれるおかげでダイハチさんも商売が出来ます。



そこで武本社長のサービス精神。


ご自身も現場をされていた体験から、現場が大変なことを知っています。


そこでひらめいたのが、買い取り額が千円超えたらジュース一本サービス。


一生懸命やって来てありがとうって言われた上にジュースのプレゼント。


そりゃあ嬉しいですよね。


特に男社会の業界。


言葉や態度もどこかキツくなりがち。


でも、自分の商売は皆さんが運んでくれる空き缶などがあって成立するってわかっている。


夏の汗だくになったあとの冷えた缶コーヒー。


冬のかじかむ手を暖めてくれるホットコーヒー。


決して高価とは言えないけど、気持ちが良い。


そこでもう一回ここに持ってこよう。


そのおかげで売り上げも三倍になった。


まさに喜んでもらえることが商売では大切って学ばせていただいた次第です。


武本社長改めて


「おおきに!」


ちなみにこちらがダイハチさん












Android携帯からの投稿
おはようございます(^^)

昨日は朝礼診断のキャッチコピーを考えていた朝礼ジャーナリストの黒河龍二でございます。



三日前から、早起き習慣の強化のためとある試みを開始。


その試みとは。。。


朝起きてまず「職場の教養」を読む。


これはいい!


なぜなら、


①朝からたった一ページ読むだけなので眠くならない。

②朝から豆知識が1つ増える


まさに一挙両得


ということで、これからも有効活用して、朝の眠気に打ち勝つ習慣力を身に付けます!


ちなみに今日読んだのはこれ




この「職場の教養」は読みやすく、私の朝礼コンサルティングにもおすすめしている一冊です。


ご興味があるかたはご連絡お待ちしておりまーす♪




Android携帯からの投稿