おはようございます(^^)

本日も朝から絶好調の朝礼ジャーナリストの黒河龍二でございます。




先日ご訪問しました有限会社ダイハチの武本京子社長から教わったこと。


ジュースのサービス


ダイハチさんは金属を中心とした買い取りとリサイクル業を営んでいます。


じゃあ誰がその金属をはこんできてくれるの??


それは金属を集めて買い取ってもらう業者さん。


つまり、そんな人たちがダイハチさんに空き缶等の金属を持ってきてくれるおかげでダイハチさんも商売が出来ます。



そこで武本社長のサービス精神。


ご自身も現場をされていた体験から、現場が大変なことを知っています。


そこでひらめいたのが、買い取り額が千円超えたらジュース一本サービス。


一生懸命やって来てありがとうって言われた上にジュースのプレゼント。


そりゃあ嬉しいですよね。


特に男社会の業界。


言葉や態度もどこかキツくなりがち。


でも、自分の商売は皆さんが運んでくれる空き缶などがあって成立するってわかっている。


夏の汗だくになったあとの冷えた缶コーヒー。


冬のかじかむ手を暖めてくれるホットコーヒー。


決して高価とは言えないけど、気持ちが良い。


そこでもう一回ここに持ってこよう。


そのおかげで売り上げも三倍になった。


まさに喜んでもらえることが商売では大切って学ばせていただいた次第です。


武本社長改めて


「おおきに!」


ちなみにこちらがダイハチさん












Android携帯からの投稿