トニー・ブザン 頭がよくなる本 | 本の音色を聴こう♪

本の音色を聴こう♪

ようこそ、ちょいよし わ→るど!へ
ここは「ちょいといい」言葉があふれるスペースです。
様々なジャンルの本から〝ちょいよしワード〟を紹介しています(*^^*)/

『アナログ力のすゝめ 結果を出す人がやっているアナログ仕事術』出版


今日のちょいよし
楽して楽しく





ブログ連続1130日目、今日のちょいよし本

トニー・ブザン 頭がよくなる本/東京図書






Amazon紹介

速読術+記憶術+マインドマップで、あなたの脳が目覚める! 100カ国以上で読み継がれるブザン流「正しい脳の使い方」とは
頭脳の働きやしくみ、そのもっとも効果的な働かせ方について、幅広い知識が得られる一冊              




目次

第1章 『トニー・ブザン 頭がよくなる本』の話―不可能な夢、エドワード・ヒューの逸話
第2章 すばらしい頭脳
第3章 人間の脳はどのように抑制されてきたか
第4章 もっと速く能率よく読む方法
第5章 記憶
第6章 マインドマップ―ことばと思考の性質についての序論
第7章 マインドマップ―自然の法則
第8章 マインドマップ―高度な作成法と利用法
第9章 マインドマップによる有機的学習法
第10章 新たな方向性




本書を拝読したきっかけ

マインドマップについて一層理解を深めようと思ってニコちゃん




あなたに与える効果

頭が良くなる(?)




マインドマップ、使ってますか?

読者のみなさんは、マインドマップを使いますか?

みやちゃんは、アイデアを組み立てる時にいつも活用しますにこ



特に多いのは、研修プログラムの構成を考える時ですね

あと、仕事の段取りを考える時、資料の構成を考える時などに活用しますニコちゃん




以下は、先日実施した「マネジメント研修」の構成の一部ですバイバイ



XMindっていうフリーのソフトなんですが、これが超優れもの!



<XMind紹介映像>





思いつく言葉(トピック)をひょいひょいとつなげていくだけ

トピックは、左クリックしながら移動させることができるので、思いのままにどこにでもつなぐことができるんです



こうやって構成を組み立てておけば、あとはそのままパワーポイントやワードでやワードで資料をつくっていくだけ

ここまでできていれば楽勝ですにこ




結果仕事が早い!!!




何も構成を考えずに闇雲にパワーポイントで資料をつくり始めると大変なことになります

全体像を見失って、道に迷い、支離滅裂な構成になってしまいます




こういう人は仕事が遅い!!!




さて、上のマインドマップ(この場合はロジックツリーですが)で構成を作って、そのままスライドにしていったのが以下ですバイバイ


※ここで紹介して差支えのないものだけピックアップしています




これくらいのものなら、構成からスライドづくりまで2日あれば完成します

でも、みやちゃんは大体8割くらいの完成度で一旦作業をやめて、研修実施数日前に完成させることが多いです顔



「8割の状態」から「仕上げに取りかかる」間は、隙間時間ができたときに見直すくらい

そうすると新しいアイデアが出てくるので、忘れないうちにマインドマップに書き加えます

こうやって〝内容を厚く〟していくんですよ顔





見出し

あっ、本書にまったく触れていませんね


実はね・・・途中で飽きちゃったんですガクリ(黒背景用)

ひととおり目は通しましたが、イマイチ心に響いてこない!

「読む目的」と「書かれている内容」にズレがあるとたまにこうなります笑



本書の内容はとてもいいですよポイント

みやちゃんが求めたものと合わなかっただけダッシュ






今日のちょいよし

楽して楽しく




本書の重要なメッセージがこれですポイント

大学ノートに箇条書きでメモを取るよりも、ワード使った方が作成が楽ですよね



でも、ワードじゃ楽しくない笑



マインドマップ(特に手書き)にすれば、アイデアも楽に出てくるし、そのアイデアのつながりも著看的に把握できる

手書きなら、絵や図も簡単に加えることができますよね




楽しいと脳が活性化して、さらに良質なアイデアも生まれます顔




まだの方は、ぜひ身につけてみてはいかがでしょうからぶ②






今日もいいことが学べてラッキー
着実に進歩しました
最後までお読みくださり感謝


「楽して楽しく」とは
「レバレッジ」ですね!
「てこの原理」ですね!
↓↓↓
読者登録してね
通知してくれたら嬉しいよらぶ②