問題提起 リリースはどっち? | しんぽんままのオンナの釣り事情

しんぽんままのオンナの釣り事情

投げ釣り・カゴ釣り・ちょい投げなどの釣行日記や自作釣具、収納術などなど・・・
ゆる~くアップしてます
釣行時間を捻出する為に日々の家事の効率化を目指し、片付け・収納・DIYにも奮闘中!

去年の事なんですが

 

私は両軸仕様の磯竿でキャストする時

 

リリースのタイミングがちょっと早くて

無駄に高く上がってしまう事があり

 

どうしたら修正できるかな~なんて

ダンナと話をしてまして

 

ダンナがいろいろ提案的なことを言って来ましたが

どうにもこうにも話が嚙み合わないうーん??

 

 

よくよく話を聞いてみると

 

『リリースを行う方法』そのものが

お互い違うものだと気が付きましたガーン!

 

 

ダンナはスプールをしっかりと指で押さえ

その指を放す事によってリリース

 

一方、

 

私はスプールは回らない程度に軽く触れる程度で

投げ手でラインを握り

ラインを放す事によってリリースしています

 

 

 

ここで質問ですグラサンびっくりマーク

 

 

両軸遠投カゴ釣りをしてる

皆さんはどんな感じでリリースしてますか?

 

 

解りやすくイラストにしてみました爆笑

 

 

 

Ⓐ スプールを放すことでリリースしている

 

 

 

 

 

 

Ⓑ 投げ手でラインを放してリリースしている

 

 

 

 

もしよろしければ

「A」とか「B」とかだけでも、ぜんぜん構いませんので

 

コメントください爆笑!

 

 

注意注意注意

■あくまで「両軸遠投カゴ釣り」での質問です

 

■どちらが良くてどちらが悪いという質問ではありません

 

また、

コメント1つ1つに返信は致しませんのでご了承くださいお願い

 

 

 

私は最初はスプールだけで

ラインも握らずのAの方だったけど

 

どうにもこうにもすっぽ抜け過ぎて

タイミングが上手くいかず・・・

 

竿と一緒にラインを握るようにしてから

だんだん投げ手でリリースするように勝手になってましたウシシあせる

 

きー〇ぅさんもこちらのタイプ(B)?だとダンナに聞いたが・・・

 

 

 

 

2人の予想では圧倒的にAの方が多いような気がしますけどキョロキョロ

 

実際はどうなんでしょうね?

 

 

コメントお待ちしております爆笑

 

 

 

 

答えてくれた人が多ければ集計してみたいと思います上差し音符

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村