初ブリ!!! | ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです。

パオーンです。
前々回のブログで報告したヒラメの興奮冷めやらぬパオーン家ですが、またもやとんでもないものがかかりました!!
この日は11月中旬、岸和田渡船さんで初めての旧一文字へ。
暗いうちは英マンが虫エサ胴付きでカサゴやカワハギをゲット。貴ピーはサビキで中アジを沢山ゲット♫

これで十分満足してたんですが、中アジの中でも一番小さなアジをエレベーターノマセしてると、8時半頃、竿がギュルーーーーんと曲がります。
パオーンが慌てて掴みますが、経験したことのない重さ。リールが巻けないので、竿先を横に向けて、英マンに竿先に糸が絡んでないか確認してもらいます(笑)
答えは、「めっちゃ普通」だと(笑)
リールを固定している金具が壊れるかと思う位の引きですが、なんとか頑張ってると、魚影が現れ、とんでもない大きさにビビります!
なんとか網に入れて引き上げてもらうと、
ブリ!!!!!
留守番してるイトちゃん位の大きさ(笑)
そこら辺の陸地から見えてる堤防でブリ釣れるとは・・・
近くのイケオジ様が測定してくれましたが、余裕で80センチを超えてます!
とりあえず血抜きし、
エラと内蔵を抜きます!
ベイトは片口イワシサイズだったのに、よく中アジに食いつきましたね・・・
と言うか、アジが大きいので、ハマチではなくブリがかかったのかしら。。。
いつものごとくクーラーボックスに入らないので、とりあえず9時便の渡船に預け、少し遊んでから11時便で戻ります♫
なんと、パオーン達のブリがクーラーボックスに入らないのを見て、親切なお爺さまが発泡スチロールをくれました!!なんてありがたい!!
ゴミ袋と氷も渡船の方がプレゼントしてくださり、市場で仕入れたみたいに(笑)
家に帰ると嫁が絶句。。。こんなん陸から釣れるん?と。。それはこちらもそう思ってますが。。。
ブリ釣ってくるってどういうことよって言いながら、流しの両サイドにかかるブリを
恐る恐る解体します♫
薄い鱗を取って、まな板へ。
ハモやヒラメに比べたら簡単やわ♫と言いながらサクサク切り進めます!
骨が太すぎて頭を落とすのだけ苦労してましたね(笑)
天然のブリはなんて美しいのでしょうか。ひたすら見とれてまして、パオーン達3人は達成感満載で何も手伝わず(笑)
綺麗に半身に分割されていきます♫
お〜♫♫
凄い!!とんでもない厚さ♫♫♫
半身を更に半分にして4分割の柵へ♫
更にぶつ切りにすると、スーパーで見るやつ♫♫
shoさんや近所の同僚にも配布し、喜んでもらって嬉しい限りです♫
ただパオーンが一番美味しいと思ったのは↑↑このあら炊き!!何でもそうですが、骨周りってなんでこんなに美味しいのでしょう♫
刺し身やブリ照りはもちろん、
漬け焼き的な物まで考案してくれてめっちゃ長いこと楽しめました♫あとは年末年始用に1回分残るのみになりました♫
前のヒラメシールに続き、
ブリの猫さんシールまで頂き、コンプリート!!!
ついに大物も全てゲットしてしまったパオーンでした♫
そういえば、ブリを釣った日、同じ渡船に乗った方がとてもレアな物を釣ってましたね♫
一見普通のヒラメですが、
なんと、右ヒラメ!普通の左ヒラメに比べて超レアですね!!!