NEWミット | ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです。

パオーンです。
このソフトボール用のミットが欲しい!24年春の展示会限定品!!もう売ってないけどハタケヤマ本社に1つだけ残ってると!
ちょうど20年前にこのハタケヤマの軟式用ミットを買ったセンナリスポーツさんにお電話し、探して取り寄せて貰えることになったんですね♫
そして早速お店に取りに行くことに♫
このミットも当時のオリジナル商品でしたが、センナリさんにはとにかくレアな商品が置いてあるんです。
早速、DAHONちゃんにまたがり、暑いのがほんの少しだけマシになった午後3時過ぎから出発!
ミニベロだけど大丈夫!53-11まで歯があるので♫
もちろん街道好きのパオーンはこの日も街道を走ります♫南北の移動はあまりしないのでワクワク♫
初めての庚申(こうしん)街道を通ります!
矢田から平野に抜ける道です。
街道恒例の100円自販機で1回休憩を挟み、北上!
車通りも少なく走りやすかったですね♫
脇道からの飛び出しさえ注意して走ればとても良い♫
あっと合う間に到着♫
・・・・って、なんで閉まってるねん!!!
前日、日曜は5時閉店って電話で言ってたやん・・・なんで1時間早く閉めてるのよ(TдT)
ということで、翌日、リベンジ(笑)
今度は午後3時ちょうど!
34℃を超える中、
ミニベロよりも楽なwilierで出発!
庚申街道は基本一通でしたが、常に自転車を除くと書いてあったので、帰りも庚申街道を逆走してもオッケーな事を確認しながら向かいます♫
左を向くとハルカスの通りまで出てきました♫
やはりロードバイクは早い!全く飛ばしてないのに信号がそんなにないので、まだ40分経ってない!
更に北上して、結局42分には到着♫
南港魚釣り園より近いし!
あぉ、今回はちゃんと開いてました♫
20年前より更にボロくなってます。。。
看板だけ新品になってますが、店内を見たらビビって入れない方は多いかも(笑)
でもね、ここ、凄いんです!
多分
オールピンク色のミットに、
ダンディな配色のミット!
そして、キャラメルマキアートみたいなグローブに、
サムライJAPANカラーまで!
ハタケヤマとスラッガーだけの超マニアックなお店で、店員さんも息子さんがとても親切で会話も弾みます!!
そして、グローブは既製品限定品関係なくオール20%OFF!!ヤバい!
20年前東大阪に居た5年間に2個ミット買って以来の来店!
知らない間にテレビも来てたのね。
そして、パオーンですと伝えると、
ドーン!!!
めっちゃかっこええ!!!
捕球面も激しい色でピッチャーの目がチカチカするかも(笑)
そして、湯もみ型付けした商品がこちら。
ほほう。悪くない!良い形ですが、
ちょっとパオーンの好みより縦型で、希望にも添えると言ってましたが、
大変心苦しくも、そのままで購入させていただくことに!
今まで12年使ってきた相棒のソフトボール用ミット(右)みたいに、親指の付け根にポケットを作る横型が好きでしょうがないんです。
それにしても、定価高くなったな〜。
28000円をお支払いし、帰宅♫
20年前に軟式用ミットを購入した際にいただいた黒い袋を見せると、めっちゃ前のですよねと驚かれました(笑)湯もみ型付け専門店という文言が追加されてますね!型付けを拒否する嫌な客ですみません(笑)3ヶ月位かけて使えるように仕上げていきます♫
帰り道、SARAYAの前を通過!
こんなとこにあったのか〜。
消毒液とかで見覚えのある黄緑色の文字ですね♫
南北の移動も道を開拓すればそれほどストレスではないのかしら。また機会があれば走ってみます♫
おい、トリ!ミットに乗るな!