パオーンです。

3年程前に購入したカペルのチャリ用冬ウェア、毎年気に入って着てたのに、今年着てると、何か黒い粉みたいなのが床に落ちてくる・・・

背中と、

首周りのツルツル下した素材の部分がボロボロに!!
あぁ、カペルあるあるが遂にパオーンの服にも来ましたか・・・。
最近はこの素材使われてなさそうなのであまり良くなかったのかな〜。

かなりお気に入りだったけど、心を鬼にしてごみ箱に入れました。
グッバイお気に入り!!!
まぁまだ冬用カペルは3着程持ってますのでね(笑)
実はブタLサイズ(正式名称ツーサイズワイド)があるのはカペルとパールのみ!
実に有り難いメーカーなのですよ♫
全く話は変わり、最近のパオーン農園の報告ですが、

大根を抜いてすっては乾燥させて、切り干し大根にするのが嫁の週課になってます(笑)
切り干し大根ってめっちゃ美味しいですよね。

そして、3週間前から飼い出した、
おとひめって言う水産用の餌と、生きたシラサエビをあげてます♫とても可愛いのですが、海水魚は飼うのが大変です!40センチ水槽で一回の水換えに人工海水代500円程かかります(笑)
バクテリアは淡水より生えにくいのですが、塩分が高い為水が腐るのも遅いので水の匂いや泡切れを見ながら餌の量を上手く調整すると、水換えの頻度をかなり伸ばせます♫
釣った魚を飼う奴はそう居ないでしょう(笑)
人工海水代が惜しくなるまでは飼い続けてあげようかなと思ってます♫