アスタナ用wilierバイク | ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです。

https://www.cyclowired.jp/news/node/315076

アスタナのロード、wilierになったのね!

嬉しいわ~、しかしかっこええな!

見たことない形やと思ったら新型やし!

https://puntorosso.tokyo/index.html

 

 wilierのロードは、CentoがエアロでZeroが軽量です。

久しぶりに日本唯一のwilierコンセプトストア、プントロッソ東京のサイトを確認してて、びっくり!!!

https://puntorosso.tokyo/bikes/cento1air.html

4年前までのハイエンド、Cento1airにまだ新色が出てるんだ~と思ってたら・・・値段がおかしい!!!!

なにこここここ!!!!!!
アルテ完成車が定価6万値下がり???
 
急いで手持ちの過去のカタログを確認!

2017年のカタログでは、フレームセットで44万!
2018年のカタログでは、アルテグラセットで45万!アルテが無料!
そして、2020年ではアルテグラセットで33.5万やと!??

マジかよ。。。パオーンは2016年の秋にこれが欲しかったけど高くて買えなかったんです。。

で、買ったのがこれだったんです。

形は同じで、カーボンの質を60Tから46Tに落とした、いわゆる廉価版です。
因みに、このモデルはこの2017年モデルのみで、カーボンを落としすぎて柔らかくなりすぎ、
翌2018年には46T+60Tと、BB周りに一部60Tを混ぜたモデルになったんです。
結局、この46Tモデルは消え去り、元の60Tのみを格安で売り出すという暴挙に・・・
 
ちゃんと調べたら、軽量モデルのZeroシリーズも次のハイエンドが出たら日本限定とか言って定価下げて継続販売してるし!!
こんなメーカー、定価で買う奴あほやん!
もうwilierの新作は絶対に買わん!!
4年位前のハイエンドを買うのが一番ええやん!!
 
ちょっとお怒りパオーンの独り言でした♪