しまなみ海道から無事帰還 | ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです。

パオーンです。
予告通り、サイクルショップ金太郎さん主催の、しまなみ海道横断ライドに参加してきました!
 
土曜日というか、日曜日の午前2時にお店の近くに集合!
輪行袋に自転車を入れて準備していると、程なくして、貸切バスが到着!
おお!遠足!!
チーム金太郎の頼もしい高校生2人が金太郎さんとキョッサンを手伝い、凄いスピードで自転車が整然と積み込まれていく・・・すごい。
あっという間に積み込み完了。
縦型の輪行袋は後方の座席へ固めて積み込み。
 
1人、寝坊か道に迷うかしていた、迷える子羊ザッキー君も到着し、全員集合。
人間も積み込まれて、いざ出発!
みんな行儀がいい!品行方正なチームですから(笑)
鹿ひこ君の恋バナで盛り上がりながら、一路尾道へ!
バスの中ではキョッサンから遠足のおやつが!!
キャプテン連れてこなくて良かった。全員分食われるとこでした。
 
朝7時半に尾道に到着すると、そこは大雨でした。
中途半端じゃないことで、逆に割り切って、完全雨仕様で準備し、スタート。
出発地点で記念撮影爆笑皆さんよろしくお願いします!!
 
初めの因島への渡し船内は、もちろん脱獄した容疑者の話題で持ち切り。
この距離なら、オレなら泳げるとか泳げないとかおばけくん
船内はこんな感じ!
金太郎さんとキョッサン
 
そして、チャリっと走り出し、
お目当てのはっさく大福のお店に到着!
 
実はパオーン、500メートルほど通り過ぎまして、他の参加者の方に追いかけてもらい、ありつく事ができました。ほんとにありがとうございます!でっかい恐竜の模型が見えると、その近くの坂登ったところなので、もう覚えました! 
むしゃむしゃ。うめぇ。
みんな、味にはかなり満足している感じですね。
チョッパーさんとなで肩君もええ感じや。
そういえば、恐竜の模型の近くで、数日前にニュースで報道されていたこんな船が走ってましたね。

https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201805/0011246816.shtml

あ、なんかすごい船があります!というと、すかさずshoさんが教えてくれました。

 

その後は、

大山神社に立ち寄り、お参りをし、
集合写真を撮ってもらい、
お目当てのお守りを購入しました!
改めて、すごい集団ですね!!
みんなおみくじ引いたり、お土産を購入したりして一息。
なで肩くんは、やたら真剣にお参りしてましたね。
なにやら企んでるな。
 
食べ物もすごく美味しかったですね!
特にタコ天!
最初、店のおばちゃんが、じゃこ天と言ってるのかと思って近づき、違うのかと通り過ぎようとしたら、食べなかったら後悔するで!と言われ、それもそうだと購入。確かにうまかった!
寒いのにジェラート食べてる人も! 
しおまち商店街でのお昼休憩では、
ローストチキンから始まり、
コロッケ2個食い。
さらにタコ飯、おでん5個、大変満足でした。
 
雨で全身濡れて冷えてきたので、とにかく食べまくりました!
ソフトクリーム、売店のパン、お土産用のどら焼き等々。
 
おかげで最後まで元気に走り切ることができました!
橋の上にある県境で、1人ずつ金太郎さんに写真を撮っていただきました。
鼻垂れては無かったはずなので、雨かしら。
 
サイクロトロンターゲッツだけでの写真も1枚だけ撮りました!
みんなちょっと頑張ってユニフォームを見せてる(笑)
 
無事、走り終えた後は、
今治駅の近くにある、喜助の湯で、温まりました。ライド中にはあまり話せなかった人とも、ゆっくり談笑。
 
自転車の預かりもあるし、店員さんがサイクルジャージを着用しているという、何とも自転車ウェルカムな施設でした。
そして、お風呂上りには、ご当地グルメとかを完全無視して、がっつり肉を食べて帰路につきました。
 
確かに雨はすごかったけど、これはこれで忘れない、楽しいしまなみ海道横断ライドでした!
次はどこにいくのかしらウインク
パオーン