6月は大阪城トライアスロン | ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです。

大阪城トライアスロンのスターティングリストが出ました。

前キャプテンは抽選で外れてしまったのでチームからはタヌーのみの参加です。関西以外も多いですね。やっぱり倍率が高かった事が伺えます。

大阪では今まで舞洲でレースが行なわれていましたが、今年から大阪の真ん中、大阪城を中心としてレースが行なわれます。んっ?トライアスロンって泳ぐんじゃなかったっけ?あるんです。お掘りに水が。もちろん水質は色々と調査してもらって大丈夫みたいです。しかし、やっぱりそこはお掘りという普段誰も足を踏み入れない場所、ましてや浸かるなんて…気になりますよね〜イッテQ!で度々出てくる「水が死んでいるんじゃないか?」

HPに書いてありました。「東外濠の水については、主に雨水と大阪市建設局中浜下水処理場における再生処理された水のみが注入されています。」
どうやら生きているみたいですね。
過去には、長良川で藻が絡んできたり、高松ではまた藻が絡んできたと思ったら、右腕にびっしりと絡みつくクラゲだったり(リタイア後直ちに病院行きです)、スイムでは度々災難にあってます。しかし、お濠には魚と亀とヌートリア(・・?)がいるくらいで舞洲よりも綺麗で波もないので、泳ぎやすいかもしれないですね。

あれ、バイクコースが10周から9周に減ってる事に今気づいたタヌー