堺浜、明日はどんな風かな~ | ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです。

明日は堺浜クリテ第4戦です。

http://crra.powertag.jp/index.html


同じカテゴリー4回目ともなれば、ちょっと常連感出てきますね。スタート前の集合場所では、一度でも話したことある人は当然、話したことはないけれど顔は知ってるという人が結構見受けられます。あ、この人もよっぽどクリテリウム好きなんだな~と、ちょっと共感できて嬉しくなります。

僕は何が好きでクリテに出てるんだろう。やっぱりスタート前のドキドキ、ワクワク感ですかね!あれはたまらんですね!この歳になってくると、日常生活ではあまり一喜一憂しなくなってくるというか、落ち着いてしまうし、仕事関係で成果発表する時のドキドキ感とも全然違う感覚なんですね。

なので、、心拍数はスタート直前で130bpm。隣の人にガーミンのぞき込まれたら笑われてしまいますわ。
こいつめっちゃびびってるやん』ってニヒヒ

ま、そんなもんでしょ。事実ビビってるから!周りみんな速そうに見えますからねガーン

ピストル鳴ったら開き直って走りましょ。

因みに、クリテリウムはほんとにしんどいですね。ケイデンスをあげて心肺を使う時と、ケイデンスを少し落として足を使う時を、微妙に使い分けながら先頭集団に食らいついてます。

前々回のガーミンのデータです。最大心拍数197に対してアベレージが185・・・!いかにギリギリの状態で走っているかがわかりますね。

余裕のある人は終盤仕掛けることができるんでしょうが、僕は集団の中で40キロちょいを維持するのが精一杯なので最後の勝負所の1,2周は千切れるかその一歩手前くらいです。


3回走ってみて分かったことなんですが、ビギナー1では、おそらく最後の2周を単独で43.4キロで走り、かつゴール前スプリントで、53キロ位出せる力があれば、どんなレース展開になっても表彰台に登れるんじやないでしょうかね。

さて、明日はどんなレース展開になるか楽しみですね。堺浜クリテは海の横なので本当に風との戦いです。おそらくほとんどの方は風が穏やでレースのアベレージが41キロくらいになるのが走りやすいと感じてるでしょうね。でも僕のような重量級選手は、風がきつく、アベレージ38キロくらいのレース展開になる方が、少し有利です。軽量級選手が風を嫌い、レース終盤まで集団後方に下がるので、いい位置で走行しやすいんですね。

 

明日、えげつない風吹いてくれないかな~。お願い

因みに、明日はなで肩ベアー君とまさし君の、びわイチパンクペアーも出場予定!フレッシュマンで仲良く走ります!

まさし君なんて、明日のレースは僕がもらいましたって宣言してました滝汗

どこから湧いてくるかわからないけど、僕にもそんな自信が欲しいですわ。

 

ブリーダー君はまたケバブ食べにくるみたいもぐもぐ

僕にもおごってゲラゲラ

 

 

パオーン