CYCLOPS CUSTOMのブログ -11ページ目

CYCLOPS CUSTOMのブログ

http://cyclops-custom.jp/

CB-Fのホイールを社外品に換えると必ず出てくる問題と言えば、
 
 
イメージ 1
トルクロッドですね。
1100Rをモチーフにしてみました。
 
160サイズでも楽々で、いろんなサポートに対応できるヤツを作ります。
 
難しい形状ではないのですが、治具の設計がコストダウンの鍵になっています。
ちょっと悩んでいます。
 
本当は8月中にリリースしたかったのですが、ずれ込んでしまいました。
もう少しお待ち下さい。
 
 
 
お次はφ310スペンサーレプリカローター!
イメージ 2
可能な限り、実物に近くなるように設計しました。
ピンは小判型だと、コストと重量が増えるので、通常の丸ピンのEリングに変更しました。
 
リアも82デイトナレーサーレプリカを製作します。
 
完成は9月末~10月予定です。
お楽しみに~!
 
お問い合わせはこちらまで
メール cyclops-custom@tbz.t-com.ne.jp
電話 042-313-3349
 
よろしくお願い致します。
http://www.ne.jp/asahi/cyclops/cmc/
 
 
おかげ様でカスタムランキング2位
バイクランキング25位になれました。
どうもありがとうございます。
 
毎日、ポチってくれる方がいると思うと、とても励みになります。
イメージ 3
ポチっとして頂ければ、良い治具が出来そうです。
 
本日は万歳ホンダ様に御来店頂きました。
 
バッテリーが上がってしまったらしく、車での御来店でした。
かなりイジッてある車両なので、楽しみにしていたのですが、残念でした。
 
AHMポイントカバーを購入して頂きました。
イメージ 1
エンジンの色に合わせて、ガラスビーズ仕上げです。
どうも有り難うございました。
 
お客様の生の声を聞くのは大変 参考になります。
また、楽しみが増えました。
 
じっくり、ご自分の色に染め上げて下さい。
 
今度はバイクを拝見させて下さい。
お待ちしておりま~す。
 
 
 
おかげ様で2位になる事ができました。
応援ありがとうございます。
1位は遥か先ですが、頑張ります!
イメージ 2
ポチっとして頂ければ、挽き目消しにも力が入ります。
 
 
 
 
 
KANchiさんが凄い#19でやって来ました。
イメージ 1
ドロドロいってますよ。
 
極悪すぎて
超カッコいい・・・
 
ブレーキなんかGT500用だって・・・
スゲー
 
若い頃、コルベットに憧れたなぁ ムキムキのやつ
 
KANchiさん楽しんでるね。
 
いろいろ、楽しいお話をさせて頂きました。
コダワリ車両のコンセプトもよくわかりました。
スペシャルマフラーが超楽しみ。
 
私も微力ながら協力させて頂きますよ~!
ここからスタート モチベーションUPでガンバレー!
 
 
 
 
おかげ様で3位になりました。
これだけ応援して頂いてると思うと身が引き締まる思いです。
どうもありがとうございます。
イメージ 2
ポチっとして頂けると私のモチベーションも上がります。
 
 
 
おかげ様で大好評のAHMポイントカバーです。
第2ロットも完売いたしましたので、来週早々、第3ロットの製作に入ります。
もう少しお待ちください。
どうもありがとうございました。
 
お問い合わせを多数 頂きました、特殊塗装の価格をお知らせいたします。
 
粉体塗装 ¥15000
ダイヤモンドコート ¥10500
ガンコート ¥14000
 
納期は2~3週間になります。
 
よろしくお願いいたします。
 
 
 
応援ありがとうございます。
ポチっとして頂ける度に気合が入ります。
イメージ 1
1ポチ=1気合
がんばるぞ!
 
 
AHMポイントカバーの販売を開始いたします。
 
イメージ 1
使用するボルトはキャップボルトにしました。
ザグリ径が小さく目立たないし、市販のボルトに交換しやすいのが決め手です。
黒いボルトを使うと、さらに目立たなくて良いです。
 
2個だけ皿ザグリを作りました。
イメージ 2
こちらは先着2名様の限定となります。
 
 
表面処理、塗装は悩みました。
 
CBのエンジン色は黒、銀、金の3種類
つや消し、つや有り・・・ガンコート
 
全ての色、つやに対応は出来そうもないので、未処理タイプをラインナップしました。
ご自分で好きな色に染め上げて下さい。
サンドブラスト処理はサービスいたします。
イメージ 3
中央の突起と側面のテーパー部分と斜面バンクカット部分はボールエンドミルで3次元加工しています。
3次元加工をアピールするには迫力があって良いと思うのですが、商品の性質上、難しい部分でもあります。
加工時間を考えると、どうしても刃物を動かすピッチを荒くせざるをえません。
ピッチを細かくすれば、つるつる仕上げにもできるのですが、とんでもなく時間が掛かります。
コストを下げる為に最低限の荒さで仕上げました。
ご自身で磨き上げ、お好みの塗装をして頂くのがベストだと判断いたしました。
 
黒塗装タイプは弊社にて自家塗装します。
特にコダワリのあるペイントではなく、通常の缶スプレーです。
側面、斜面の切削跡は削り落とします。
 
アルマイトタイプは処理前にショットブラストをかけます。
光学機器のアルミ製品のような質感になります。
黒アルマイトをかけた後に文字部分を切削します。
切削した部分は未処理状態になりますので、お好みにより、白ダブルアルマイトで切削部分を染めます。
側面、斜面の切削跡は残しますので、ビレット感が強い仕上がりになります。
切削跡を削り落として、アルマイト処理をご希望の場合はご相談下さい。
 
Oリングを保持する突起は3箇所から6箇所に増やしたので、より保持力が強くなりました。
 
画像は試作品となります。
2枚目の画像のザグリがキャップボルトになった物が製品版です。
 
対応車種 CB750F、CB900F、CB1100F、CB1100R 等のツインカムCBシリーズ
初期のネジ径がM5のタイプは受注生産となります。
 
価格
未処理 ¥22000
黒塗装 ¥23500
シングルアルマイト ¥24000
ダブルアルマイト ¥27000
 
未処理は削り上がりの製品をそのまま納品させて頂きます。
ご自身でお好みの表面処理、塗装を施して下さい。
側面、斜面の刃物の切削跡を削り落としたい場合は別途+¥1000になります。
サンドブラスト仕上げは無料です。
ガラスビーズ、アルミナを選択して下さい。
 
黒塗装は刃物の切削跡を削り落とし、サンドブラスト後、つや消し黒塗装仕上げになります。
塗装後に文字部分を切削してアルミ地肌を出します。
粉体塗装、ダイアモンドコーティング、ガンコート等の特殊塗装は別途御見積いたします。
 
シングルアルマイトはショットブラスト後に黒アルマイトをかけます。
アルマイト後に文字部分を切削してアルミ地肌を出します。
文字部分は未処理となります。
側面、斜面の刃物の切削跡を削り落としたい場合は別途+¥1000になります。
アルマイト色を変えたい場合はご相談下さい。
 
ダブルアルマイトは上記の作業後に切削した文字部分に白アルマイトをかけます。
 
黒色メッキのキャップボルトが3本付属します。
Oリングは純正部品がお使い頂けます。
 
納期は在庫がある場合は3~4日
在庫が無い場合は1~2週間です。
 
鋳造で製作する構想もありましたが、金額が削りを上ったので、保留とさせて頂きます。
20個まとめて、ご注文頂ければ製作可能です。
 
それでは、ご注文お待ちしております。
TEL042-313-3349
 
 
 
1周年記念セールもよろしくお願いします。
今月いっぱいで終了予定です。お早めに
 
ホームページにも後ほどUPします。
 
 
 
おかげ様で4位になれました。
応援ありがとうございます。
イメージ 4
ポチっとして頂ければ、昨日の夜見た野良ハクビシンを捕まえられるかも・・・
 
 
 
2発目が削り上がりました。
イメージ 1
中央の突起がの角度が変わって、ネジのザグリが皿になりました。
画像で見ると、文字周辺のツールパスが美しくないですねぇ 
コレばっかりはしょうがないです。
 
アルマイトバージョンはショットかけて、挽き目を消しましょう。
 
 
1発目を塗装してみました。
イメージ 2
暫定で缶スプレー塗装
 
最近の缶スプレーは良いですね。
キメ細かいし、すぐに乾きます。
イメージ 3
 
で、乾いたら文字部分をペーパーで削る。
イメージ 4
良い感じです。
 
価格は後日、発表いたします。
もう少しお待ちください。
 
おかげ様で5位になりました。
応援よろしくお願いします。
イメージ 5  イメージ 6
夏バテぎみですが、ポチっとして頂けると疲れた体にムチが入ります。
 
1周年記念セールもヨロシクお願いします。
 
HP
昨日の画像が、あまりにも暗いので、撮りなおしです。
 
軽くガラスビーズを当てたので、ギラギラしなくて見やすくなったと思います。
イメージ 1
ネジ穴のザグリは事情により、キャップボルト穴ですが、2発目は純正と同じ皿ザグリにしようと思っています。
 
むしろ、キャップボルトの方が良いでしょうか?
ご意見ください。
 
 
SPECIALの「A」の中がきちんと彫れていないのが、バレてしまいましたね。(汗)
もう少し頑張ってみます。
 
 
 
 
 応援、よろしくお願いします
 イメージ 2   イメージ 3
 ポチっとして頂ければ、Aがきちんと彫れるでしょう・・・
 
CB用のAHMポイントカバーの1発目が削り終わりました。
イメージ 1
明るい場所だとギラギラしすぎて、見難いので暗めの場所で撮影
 
地味な苦労は派手な苦労に変わり、ソフトがフリーズしてプログラムが消失・・・泣けた
 
苦労した甲斐があって、良くできたと思います。
 
細い刃物でチマチマ削るので、激しく時間がかかります。
 
RSC仕様は楽そうですね。
 
裏面
イメージ 2
 
Oリングを保持する突起も再現しました。
イメージ 3
 
2発目は、真ん中の突起をもう少し尖らせて、文字の高さを高くしようと思います。
 
塗装orアルマイト
表面処理は悩みますね。
 
 
 
お蔭様でTOP10に入ることができました。
どうもありがとうございます。
 
イメージ 4  イメージ 5
 
さらにポチっとして頂ければ、マイク・べラスコの魂が降りてくるかも・・・・          
 
お客さんのフロントから外したHRCのベンチレーテッドディスクを付けてみた。
イメージ 1
CB1100Rにはベンチレーテッドディスクが似合う
 
 
Big1のホイールだとフェンダーが付きません。
イメージ 2
バッテンキャリパーだったら、さらにカッチョ良いと思う。
 
このサポートもラインナップしないとね。
 
φ296も作ったけど、コムスターホイールとのクリアランスがギリギリで、個体差が心配なのです。
 
 
ブログランキングに参加しました。
 
イメージ 3
   イメージ 4
 
ポチっとして頂ければ、気合が入ります。
お待たせしておりましたCB1100R用のφ320ブレンボキャリパーサポートの販売を開始いたします。
イメージ 8
対応車種はRC、RDの2機種でRBには対応しておりません。
適合キャリパーはブレンボキャスティング4Pとブレンボレーシング4Pの40mmピッチに適合しております。

 
TRACのサポート設計で最も重要な部分はサポート自体がストローク(スイング)するという事です。
キャリパーがフルストロークして、TRACピストンを押し切ったところで、ローターとパッドがベストの位置に来るように設計しております。
イメージ 3
 
 
CB1100Rは純正のサポートでも無給油ブッシュが入っておりますが、ツバ付きのブッシュを採用し、スラスト方向の摺動性も向上しました。
また、スラスト方向のクリアランスもギリギリまで詰めて、ガタが最小限になるように設定してあります。
無給油ブッシュという名前なので、給油しなくても大丈夫と思われがちですが、必ずグリスを使用して組み付けて下さい。
イメージ 4
TRACフォークとサポートの連結は1点支持の為、サポートの剛性不足はブレーキフィーリングの悪化を招きます。
A7075 70mm厚の材料から削り出したワンピース構造で、複雑にリブを配し、剛性を重視したデザインにしました。
イメージ 7
 
 
使用するローターはサンスター製のプレミアムレーシングを採用しました。
2008年以降のCBR1000RR用でφ320、型式は106でアウターローター厚は5mmになります。
2007年以前のローターは使えませんので、ご注意下さい。
CBR純正のローターよりも低価格、高精度なのでお勧めしております。
イメージ 5
 
 
ローターアダプターを使いホイールにフィッティングします。
アルマイトカラーはローターに合わせた黒です。
その他の色がご希望の場合はお問い合わせ下さい。
純正コムスターホイール用と社外ホイール用がございます。
イメージ 6
社外ホイールには左側のザグリの入っている方を2枚使います。
 
ローターのセンターからセンターの寸法(ディスクスパン)は127mmに設定いたしました。
サポート本体は128mmに設定してあり、0.5mmのシムを使って127mmにします。
社外φ320ローターで128mmに設定されている物もありますので、そちらにもご使用いただけます。
(オフセット26.5mm T=5)
 
付属するボルトは強度区分12.9のクロモリキャップボルトで表面処理は無電解ニッケルメッキです。
別途、チタンボルトもご用意いたします。
 

価格(左右1台分)
サポート本体       \73500 シム、ボルト付属
ディスクアダプター \21000 ボルト付属 使用ホイールをお知らせ下さい。 単品購入の場合は\25200
 
サンスタープレミアムレーシング
ホール フルフローティング LS106F \63000
ホール セミフローティング LS106W  \63000
スリット フルフローティング GS106F  \67200
スリット セミフローティング GS106W  \67200
ホール&スリット フルフローティング ES106F  \71400
ホール&スリット セミフローティング ES106W  \71400
 
サンスター製品は1周年記念セールの対象となりますので、上記価格より10%OFFになります。
フローティングピンのカラーも選べますので、サンスターのHPでご確認下さい。
 

お問い合わせ、ご注文はこちらまで。
電話 042-313-3349
 
 
少しでも多くの方に見て頂くためにブログランキングに参加しました。
イメージ 1  イメージ 2
 
クリックして頂ければ励みになります。
よろしくお願い致します。