stay homeでプラグ交換でも | 長野県長野市 サイクルセンターあまぬま のブログ

長野県長野市 サイクルセンターあまぬま のブログ

創業1909年 長野県長野市にてサイクルセンターあまぬまは、自転車屋そして、オートバイカスタム、レース、時には機械設計を手がけるマルチショップな日常と情報。

今日は寒い長野市ですニコニコ
寒暖差が大きいですね。
毎日の様に長野でもコロナの感染者がちょっとづつですが増加していますね。

しかしまあ、ちょっと車両の引取に通りかかったり近所のたつみ池の桜が綺麗に咲いていましたウインク

母校の小学校も満開ですね!
せっかくの満開なのに休校で桜咲いたら一年生が見れませんの寂しい感じの桜に思えますね。
しかし今は、そんなこと言ってる状況でもないですからね。

今日は、ここんところの状況で通勤や買い物に久しぶりにバイクを動かす人もいらっしゃると思いますので、お家かんたん整備ということでプラグ交換@スーパーカブ編
カブはなんせ、アクセスしやすいですので説明にはもってこいかな。
まっ基本は同じなので
まず
プラグはこちらの穴から見えます。
最初にプラグの周りのゴミをエアブローです!
これをやらないとゴミがエンジンのなかに入ってしまって、最悪VALVEに引っかかりもしたら。。。。圧縮抜けちゃいますからね。
で綺麗になったら
工具で緩めます。
外したプラグはこんな感じで、横が新品
新品プラグのネジ部にコンパウンドつけますニコニコ
ヘッドのネジがあがっちゃうと。。。大変ですからねショボーン
なので最初は手で入れていきます。
で、その後は工具でしっかりと締めます。
最後の写真は撮り忘れ(笑)


こんな感じで、工具は必要ですが簡単にできますので、お家で過ごすネタにでもしていただければ。

ではまた


長野市 自転車屋
長野市 バイク屋
長野市 設計屋
サイクルセンターあまぬま