後楽園で働く社員のBlog -5ページ目

月島でもんじゃ焼け

夜ですね。エントリーです。
大江戸線は普通の地下鉄よりも深い場所にある。
そらー、大江戸温泉も出るはずだ。


月島でもんじゃ焼けの話。


今日の昼飯は月島でのもんじゃ。
もん吉



店員のお兄さん×2人の外見はギャルギャル。


が、


こちらの注文が決まったころを見計らった。
「そろそろ、ご注文お決まりですか~?」
と、タイミングの合ったヒアリング。

1つ食べて、追加注文をするか考えてるときの
「ほかに焼き物はどうしましょうか?」
と、クロスセル?

食べ終わって、まったりしていると
「じゃー、お皿とかさげちゃいますね~」
と、クロージング。



それのどれにも、いやみが無かった。
若さゆえのさわやかさか。


外見って全然関係ないなと。




というよりも、ギャルギャルしてたほうが
普通のことをやってもほめられるという
得する感じすらあるのだろうか・・・。


久しぶりのマージャン大会

朝ですね。エントリーです。
つめが伸びると
キーボードが打ちづらい。
女性の大変さのひとつです。


久しぶりのマージャン大会の話。


昨晩、同じフロアに入ってる会社の方に誘われ
マージャン大会に参加してきました!

結果は、微妙な勝ち!

そう、負けないことが大事。



負けないこと
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じぬくこと


(勝負に)負けないこと
(手が悪くても)投げ出さないこと
(親のリーチからも)逃げ出さないこと
(自分はツモれると)信じぬくこと


そうか。そういうことか!
あの歌はマージャンのことを言ってたのか!


はい。今日も一日ゆるゆると生活します!

インターネットの喜び!(mixi編)

夜ですね。エントリーです。
ビスコは美味しい。
体によさそうなところもさらに良い。




インターネットの喜びの話。




先日より私のブログへの登場率の高い
ダカフェ の管理人?(言い方が古いか?)の方と
mixi でつながることができました!



すごい!
ずっと前から見てきたサイトの運営者の方と
つながることができるってのはうれしいですね~。


今後もいろんな人とつながっていければと思います。


久しぶりに心踊るサービス

朝ですね。エントリーです。
めまぐるしい毎日。
嫌いじゃないです焦燥感。




久しぶりに心躍るサービス




ITMEが使えるWEBサイト50を発表
50 Best Websites 2007
  情報提供元:lifeloveregret

で、5位だったnetvibes が面白い。



まぁ、スタートページ?マイページを作って
フィードで出されている情報を一括で見てしまおうという
サービスなんですが。
(先日のココ に似てる概念なのかな)



ただ、その操作性がアブナイ。
・Ajaxなのかわかりませんが、ぐりんぐりん動かせる。
・追加のモジュールが豊富
・タブという見やすいつくり(Gのマイページもそうか)



個人的にけっこう響きました。
なもんで、いままでGのreaderを使ってましたが
今後はnetvibesをお試し期間として使ってみます!



いやー、新しいサービスに触れるのは楽しい。

勝ったどーーー!

夜ですね。エントリーです。
エアコンで寒い。
そりゃー温暖化もするわ。





勝ったどーーー!の話。





ブログの順位。
隣のブロガーを抜きました。



<一部抜粋>

ヤツ ←わたし
10931位/1578487人中

アタシ ←隣のブロガー
12525位/1578487人中

詳しくはこちら。




勝負はしていないが、
やっぱり勝つのはいいものだ?



でも、やっぱり自分が納得いくかどうかが
大事なんじゃないかな~と思ったり。

便利なんだけど複製?

夜ですね。エントリーです。
まじめな夜もあります。
でも、必ず朝は来ます。


便利なんだけど複製?な話。


ついに出ました。
ソーシャルニュースおまとめサイト
BUZZJAPAN


ニュースサイトの記事を集めて表示するのが
ソーシャルニュースサイト。

で、それを集めて表示するのがこちらのサイト。

1ページで全てが見れるので
ものすごく楽です。

でも、元のネタ(記事全文)に到達するまでに
相当のドアを開かなければならない・・・・・。


ちょっと前から出てきているフィードって概念が
このようなサービスを可能にしてるんでしょう(たぶん)



こうなってくると、
もともとのコンテンツが誰のものなのか
分からなくなってきますね。


コンテンツを作るサービスではなく
紹介するサービスが流行ってるってことなのかな~。



農家<八百屋

って図式か。



だったら、そのうち。

八百屋<スーパー

スーパー<有機栽培の農家

って流れが、絶対に生まれるんでは。



やっぱり、有機栽培ゴーヤ農家サイトになるしかない!

認識の違いってだけでは・・・・。

朝ですね。エントリーです。
雨が降ると水不足が解消される
香川出身はそう思うらしい。


認識の違いの話。


ウェブ系の製作(広告代理)なんかに関わっている人なら
誰でもかんじているんじゃないかな~?という
製作物への認識の違い。

http://www.projectcartoon.com/cartoon/586

簡単な絵だけど、ものすごく的を得ていると思う。

どうすればこうならないかな~。
ってのは、見つかってはいない。

lifeloveregretさん からの情報提供でした。

予期せぬ訪問者

夜ですね。エントリーです。
信頼関係×情熱×努力ですね。
週間少年ジャンプの基本原則はね。



予期せぬ訪問者の話。



何気なく、私のブログへの検索キーワード履歴をみてみると。

圧倒的な1位で


脳内メーター
該当記事だと思われるところはここ。



そうなんだーと思って、お得意先のgoogle様でも
検索してみたら1位 。ありゃま。



でも、検索した人が知りたい情報は届けられたはず!




正しくは、
脳内メーカー ですよー。


cybozu.netでmap機能を実装しました!

朝ですね。エントリーです。
コーヒーの微糖には、
たぶん砂糖は入ってない。


cybozu.netでmap機能を実装した話。


cybozu.netmap を実装しました。

といっても、まだまだまだまだ地図 が使えるってだけの
ものすごーくプラットフォームの部分なんですけどね。

ただ、地図 ってのは可能性が広がるなって思ってます。
インターネットのHTMLと同じくらいのレイヤーなのかなと。

人間は生きているわけで、
もちろん仮想の世界がインターネットなわけで。
でも、現実世界に役立つ情報を調べられれば便利なわけで。

可能性がある限り、
世界1を目指してがんばります!

LEGOが流行っているらしい。

夜ですね。エントリーです。
海に捨てるのは飛行石だけではありません。
つらい思い出も捨てられます。


LEGOが流行っているらしい話。

会社のごく一部でLEGOが流行っています。
僕自身はあまり興味はありません。

あんまりクリエイティブな子供ではないので。
でも、このページの作者はすごい。

LEGOの達人が作り上げたアートなオブジェいろいろ





で、負けじと弊社のクリエイティブ班がつくったLEGO








『パトカー襲われる!!の段』



下から臨場感をお楽しみ下さい。