後楽園で働く社員のBlog -22ページ目

モーニング manga展

夜ですがエントリー。



夕ご飯を食べてないのに、お腹が減り始め。




モーニング manga展の話。




またまたアポイントの移動途中に見つけた交通広告。

(やっぱり交通広告は大事な情報源だよ!)



モーニング(講談社から出てる漫画雑誌)が25周年を記念してmanga展なるものを催すとのこと。

記念サイトはこちら 。←こんなものまであるとはスゴイ。



ネット上で調べてみると・・・・イマイチ情報が見つかりません。

Yahoo!のブログにスタッフがアップしている情報を発見



どうやら、正式なサイト上でのリリースはイベントスタート同時なんでしょうか?



漫画が大好きで暇な私は行ってみようかと!



モーニングといえば・・・


 「沈黙の艦隊」

 「蒼天航路」

 「働きマン」



とかが、面白いと思いま!

『感動をつくれますか?』

朝からエントリー。


3連休は寝すぎました。

寝すぎて眠い。

常に眠い・・・・。




読書の話。



『感動をつくれますか?』

久石譲 著



またもやこの方のブログで紹介されていた ので

読んでみることに。


この方の推薦図書は個人的に要チェックです。


ご存知の方も多いかと思いますが

宮崎駿監督作品の「風の谷のナウシカ」「となりのトトロ」とかの

音楽を担当した久石さんが書かれた本です。


作曲家なだけあってクリエイティブ中心の話ですが

プロの仕事ってのは~って点で読むと色々と参考になりました。


簡単に読める本ですので、是非一度お試しください。



写真@芦ノ湖

ついでに芦ノ湖とで撮った写真もアップ。

久しぶりにカメラ出動でした。

もっと使ってあげないとなー。

最近、一眼レフのデジカメが流行ってるらしいですよ。

木村さんはさすがです。

商品が売れるだけじゃなくて、市場を作ってしまうんですから!

http://www.d80adgallery.com/








わかさぎ釣り@芦ノ湖

昼下がりのエントリー。


久しぶりにのびりした休日の昼下がりです。

日曜日な感じが全然しないなー。



わかさぎ釣りの話。




昨日、芦ノ湖へわかさぎ釣りに行って来ましたー。


天気はまあまあでしたが風がなかったので

ボートで湖面に漂ってました。

ボートで漂っていると、なんとなく平和な感じがするのは私だけですかね?


釣果はというと2匹!

まぁ、釣れないよりましってことで・・・。


写真に撮ろうと思ったら~

思わぬジャンプで逃げられて終了ー。


一応釣りにいった証拠写真。



ワインが届いたよ!


夜です。

コンバンハエントリー。


祝日なのでお祝いです。




ワインの話。




先日、サントリーさんのトラックバックキャンペーンに参加をした のですが、

そのワインが当選しました!!!





キャンペーンページはこちら




こういうのって当たるんですね~。

初めての経験。




今後トラックバックキャンペーンには参加するようにしよう・・・。

昨日目に付いた広告

朝からエントリー。


あしたっから3連休です。

予定は本日中に立てましょう。

じゃないと、何にもしないよ。




広告の話。




昨日アポイントの帰りに、表参道駅のホームの前に張ってある巨大看板で

CANONさんの広告をみました。


sateraという商品でしたが、なにやら日本一になった~という内容の広告でした。

で、日本の各都道府県で日本一なものを集めたもの。

広告の内容はこちら。



昔からですが、色とかリストとかが好きなようです。


自分の都道府県は探したくなりますね。

祝 ☆ 一周年!!

夜でね。今日は飲んでおりますが

エントリーですよー。



1周年の話。



cybozu.netが本日で一周年となりましたー。

おめでとうー!






色々あったような気もしますが

あまり覚えてません!


これからもがんばるぞー!



最終日!!

朝からエントリー。


最近、朝のまったりした時間が足りません。

植物への水やりが新しいTODOとして増えました。

朝の流れの見直しをします!



最終日の話。



月末ですね!

最終日です。



営業なので、できること全てをやりきります!!

月末に営業力を集中させるのはイケテナイ営業ですが

それは来月の課題ということで・・・・。



今日一日がんばろう~~!

オフィス 緑化計画!

夜ですね。エントリー。


月曜日のこの時間はテンションが若干おかしめです。

でも、いいのです。一週間の始まりは元気良く!




オフィス緑化計画の話。




先日のエントリーでも書きました

今、世間でもっともアツい植物、フィカス・ウンベラータ

我慢ができずに買ってしまいました。




そして、本日オフィスに着。




同僚に「なんだ?」的な目で見られながらも

ドキドキしながら開けてみると・・・・。



あったよー! フィカス・ウンベラータ



さっそくデスクの上に飾る。

このサイズ。デスクの上。








いい感じ過ぎる・・・。







緑化万歳!

なるほどロングテール

夜中ですがエントリー。


今月の後半に入ってからの連続更新の記録はすごいね。

なんかやる気が出ちゃったみたいです。

もっと読んで!



ロングテールの話。




最近、ネットで流行ってますよね。

ロングテールって考え方。

いつものようにウィキペディアはこちら


ちなみにグーグル様のイメージはこちら

そうそうこれこれ。こんな感じ。



ようするに、2:8の法則の8の部分がバカにならないぞーって話。


いままでのリアルの世界だと2に注力をするのがよいとされてきました。

なぜなら営業(営業する人、営業するモノ、営業するスペースなど)のリソースが

限られているため、どうしても集中する必要があった。


でも、ネットという仮想の世界ができてからは、そのへんの人、モノ、場所の

制限がなくなってしまったんですね。

なので、ネットの世界に限って言うと8のほうも重要ですよーって話です。




で、どこで痛感したかというと。



NIKEのエアフォース1って靴があります。

それのMIDカットがどうしてもほしくなってしまったのです。



新宿、渋谷、下北沢と探しあるったんですが売ってない・・・。

どうやら日本全国的に店舗では売ってない模様。



で、Yahoo!オークションですよ。

あるわあるわ。ざっくざっく出てきました。

8のほうがあるって、ユーザーに優しいな~と。

さくっと購入!



こういう実体験をしてしまうと、

次からはまずはネットで探そうっていう意識の変化が生まれてしまうかもね・・。

特に、ものを見なくても分かるものの場合は特に。



次に問題になるのは、送料の部分だろうねー。

がんばってください!流通各社様!