草刈作業つかれた | 仙台の週末農業-weekend agriculture of Sendai-

仙台の週末農業-weekend agriculture of Sendai-

なかなか見れない農業を中心に、写真を多くしてお伝えします。

今週末は2日とも晴天でしたので、農作業に明け暮れました。モモはまだ固くて食べられませんでした。
仙台の週末農業
↑エダマメ(枝豆)です。さやの中はスカスカの空です。これから豆が大きくなるようです。
仙台の週末農業
↑秋ナスの花です。ナスはかなり涼しくなっても実を付けます。
仙台の週末農業
↑さやいんげんのウネを解体しました。この大きなさやいんげんはタネをとり、来年まきます。
仙台の週末農業
↑さやいんげんのうねです。
仙台の週末農業
↑さやいんげんの資材です。さやいんげんにはアサガオと相性がいいとのことですが、どういう効果があるのかまでは本に書かれてなかったので、来年トライしたいです。
仙台の週末農業
↑資材を取るとこんな具合。さやいんげんはつる性の植物なのです。
仙台の週末農業
↑撤去して、耕うんしました。
仙台の週末農業
↑オニユリのムカゴです。ここまで大きくなると育ちそうですが、ほかのはもっと小さいので、取るのはまだまだはやいようです。すでに根が3本生えていますね。
仙台の週末農業
↑草ぼうぼうの水田わきを草刈しました。午前1時間+夕方1時間の作業でした。
仙台の週末農業
↑これだけ刈るのに1時間かかりました。なかなか毎日働かないと作業が進みません。
仙台の週末農業
↑いい色のイネです。この緑色が黄色くなると、収穫作業が始まります。


台風が来るとイネが倒れてしまいます。台風が来る前に収穫を済ませたいと願っています。じゃ、また来週!( ̄Д ̄;;



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 畑・田んぼ写真へ
にほんブログ村