仙台の週末農業(4/28)花々咲き始め | 仙台の週末農業-weekend agriculture of Sendai-

仙台の週末農業-weekend agriculture of Sendai-

なかなか見れない農業を中心に、写真を多くしてお伝えします。

今週はG.W.です。近くの国道は車の渋滞が続いています。朝は5:30から稲の苗に水やり2時間しました。午後からはばあちゃんの草刈りを手伝う予定です。
仙台の週末農業
↑玄関脇のチューリップが開花しました。きれいに咲きそろいました。ヾ(@°▽°@)ノ
仙台の週末農業
↑シャクナゲ(石楠花)の花です。有毒ですが虫が訪れていました。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
仙台の週末農業
↑福島・三春の滝桜・・・の株分けしたものです。福島の農業はピンチになっていて、仙台も被爆していることが分かりました。。。近所の川魚からセシウムが見つかり禁漁になりました。((>д<))
仙台の週末農業
↑コマツナです。つぼみが出てきました。o(^▽^)o
仙台の週末農業
↑ばあちゃんが捨てたゴガツナが畑の脇で花を咲かせていました。ミツバチもハナアブも来ていました。が写真をとろうとするとすぐに飛んで逃げていきました。。(´д`lll)
仙台の週末農業
↑ユスラウメです。生で食べられる果実ですが、実はとても小さいです。ε=(。・д・。)
仙台の週末農業
↑ユスラウメです。ウメの仲間は日本では虫が集まるようです。コスモス
仙台の週末農業
↑ジューンベリーです。6月に実が取れるので、もうすぐ開花します。野鳥が大好物の実なので、そろそろ食べようかと思っていると全部なくなっているのが毎年の出来事でした。むっ
仙台の週末農業
↑エンドウマメです。育ち始めました。( ・(ェ)・)
仙台の週末農業
↑エンドウマメです。支柱の竹に巻きついて伸びてゆきます。晴れ
仙台の週末農業
↑レンギョウです。虫がいない沈黙の花です。鮮やかな黄色はきれいなのですが、香りもありません。( ´(ェ)`)
仙台の週末農業
↑アンズの花です。散り始めてました。アンズは実が落ちてから拾うと、食べごろで手間がかからないようです。(*^ー^)ノ
仙台の週末農業
↑シャクヤクです。きれいな大輪の花を咲かせます。。(`∀´)
仙台の週末農業
↑ツバキです。きれいな色です。(^ε^)♪
仙台の週末農業
↑ユリです。地面から葉が出ていました。(´∀`)
仙台の週末農業
↑クワの枝を剪定して直立のものを切り落としました。(-。-;)
仙台の週末農業
↑雑草が盛んに伸びてきましたので、今日の午後に私も草刈を手伝います。。。(^_^;)
仙台の週末農業
↑クワの木にいたアマガエルです。雨が降るのを待っているのか、虫を食べようと待っているのか、どちらかでしょう。。(?_?)
仙台の週末農業
↑ムスカリの花です。真っ青で、空の色のようなきれいな色です。o(^-^)o
仙台の週末農業
↑ハナイチゴです。実は小さなものが生るらしいです。( ・(ェ)・)
仙台の週末農業
↑パセリです。パセリは多年草なので、一度植えると毎年収穫できます。てんぷらなどで食べてました。(-_☆)
仙台の週末農業
↑田植え直前の稲の苗です。
仙台の週末農業
↑なえの生育は順調です。今朝は私が水やり2時間行いました。(;´▽`A``


G.W.の後半は田植え仕事です。じゃ、また来週!(^_-)☆



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 畑・田んぼ写真へ
にほんブログ村