ファンケルで血管年齢を測定 | 富と健康についての個人投資家の記録

富と健康についての個人投資家の記録

https://x.com/Yurin57

20年以上、株式投資、資産運用に情熱を注いで来ましたが資産は築いたのであとは長生きするだけと気づき、美容健康、アンチエイジングに関心を持つようになりました。

「人は血管と共に老いる」

という言葉が有名だ。血管をいかに老化させないかがアンチエイジングの最重要ポイントの様だ。

 

という事で、ファンケルの店舗で血管年齢測定をしてきた。

 

実年齢44歳

血管年齢31歳

血管点数65点

 

血管点数65点というのは、点数としては低そうな気がしたが、ランク分けで上から2番目の上位ランクで、平均より上のランクの様だ。

恐らく70点以上は全体の10%以下しかいないようなイメージだと思う。

 

血管の新陳代謝は約120日との事で、血管の細胞が全て入れ替わるのに120日、つまり4か月はかかる。

これから血管年齢を下げる対策をして、4か月後にどれくらい血管年齢が実際に下がるかを検証したいと思う。

 

血管年齢を下げる為にはどうすればいいのか?

簡単に調べた感じだと下記の情報が得られた。

 

1、管年齢を若返らせる食べ物は何?

血管をしなやかにするために効果的な食べ物はサンマやアジなどの魚や、大豆製品、緑黄色野菜などが挙げられます。 これらの食材を毎日のメニューに積極的に取り入れましょう。 また、適度な運動習慣や十分な睡眠など生活習慣の見直しも大切です。

 

2、血管を柔らかくする食べ物は何ですか?

血管をやわらかくする食べ物には、こんにゃくやきくらげなどの食物繊維を豊富に含む食べ物、アジやマグロなどの魚類、納豆や豆腐などの大豆製品があります。 運動により血液中のHDLコレステロールを増やすのも、血管の硬化を抑制するのに効果的です。

 

3、血管に良い飲み物は何ですか?

緑茶、コーヒーのほか、ウーロン茶も含め、動脈硬化の進行を抑えるといわれているのです。 砂糖やミルクを使わなければ、カロリーも本当にほとんどありません(清涼飲料水の「カロリーゼロ」とは違います)。 血管の健康のためには、食事や小休止の飲み物は、緑茶やコーヒーがおすすめです

 

4、毛細血管に良い食べ物は何ですか?

ルイボスティー、シナモン、ヒハツは、老化、劣化した毛細血管を若返らせる、毛細血管を増やすものとして強くおすすめしたい食材です。 毛細血管の内皮細胞にある受容体Tie2(タイツー)は、毛細血管を強くするスイッチです。 ルイボスティー、シナモン、ヒハツには、このTie2を活性するピペリンという物質が含まれているのです

 

上記の内容を整理すると

 

大豆製品

運動

睡眠

食物繊維

緑茶やコーヒー

ルイボスティー

シナモン

ヒハツ

 

もうすでに最近取り入れているものばかりだ・・・

このままの調子でやっていけば4か月後にはもっと血管年齢が下がるかもしれない。

 

 

2025年7月13日追記

 

未だに「ファンケル 血管年齢測定」で検索して当ブログを訪問される方が多い様なので、この記事に補足しておきます。

後に自分なりに分かってきた事ですが、この血管年齢を下げる要因として、コラーゲンが関係している可能性が高そうです。

コラーゲンはわざわざ、高価なコラーゲンサプリを購入しなくても、当ブログの別記事で紹介している業務用ゼラチンでゼリーを作って食べ続けると肌つやが良くなるだけでなく血管年齢も下がる感触があります。