こんにちは。ポケモンサンムーン、楽しんでいるでしょうか。

今回はポケモン育成に役立つフェスサークルのレベルアップ等に必要な、フェスコイン(FC)稼ぎについて書いてみます。

 

まず、ご存じの方も多いと思いますが、現状一番効率がいいのは「逆さ相性診断」だと思います。スコアの☆一つにつき、普通の相性診断は5FCなのにくらべ、逆さは6FCと、ちょっと多いです。また、後述するノーマル連打で正解ができるという要素も相性診断にはないメリットです。

 

では逆さ相性診断の攻略ですが、基本的事項として

①いわ・はがね・ゴーストが含まれていたらA連打(=ノーマルを選択)

②攻撃を受けるタイプと同じタイプは正解の場合が多い

③それでも迷ったら草

④タイプ相性診断はよっぽどでない限りやらない

があげられると思っています。

 

①これは初期からよく言われてることですね。一番重要です。いわ・はがね・ゴーストは逆さではノーマルが抜群になり、かつそれに加えてどのタイプが含まれていてもノーマル抜群に変わりはないので、出題にこの3タイプが見えた瞬間A連打する癖をつけましょう。

苦手な方は、キャラに話しかける前にすこし待つと吹き出しが出て「〇〇タイプが好き」と表示が出るので、それをみてからやってもいいかもです。遅くはなりますが。

 

②たとえばほのおにはほのお、みずにはみずと、同じタイプが抜群になる場合が多いです。もちろんそれですぐ選択してしまうのではなく、もう一つの複合タイプもよくみて打ち消して等倍にならないかどうか確認しましょう。

 

③草タイプは、通常今一つになる相手が多いため、逆さでは抜群をとれる場合が多いです。

具体的には「ほのお・くさ・どく・ひこう・むし・ドラゴン・はがね」に抜群です。これももう一つの複合タイプと要相談ですが、くさが正解の出題は体感結構多いので、意識すると違ってくるかもしれません。

 

④普通のタイプ相性診断をやっちゃうと逆さと混同してペースが下がってしまいます。時間帯とか、どうしてもタイプ相性診断しか流れてないときなんかはしょうがないかとは思いますが…。

交互にやるのはかなり危険です><!

このへんはペース落ちても流れてるのをどんどんやった方がいいという考えもあるので人それぞれですけどね…

 

他に注意事項として

○1週で16人。16点で個人スコア☆5になるため、まずはノーミスで1週できるように

○恐らく半時計回りの方がよい?

○1週したら、フェスチケットをくれるダンサーのお姉さんに話しかけないと出題キャラが入れ替わらない。

 

 

あと、タイプ別に私が個人的に気を付けていることを書いてみます。

〇みず

みずはほのおも抜群ですが、私は基本的に「みずで考える」方針で考えています。ほのおの方が近いので選択が早いのですが、「みず・むし」「みず・くさ」等、複合タイプにより打ち消して等倍になってしまう出題がそれなりに多い気がします。なのでみずはみずで見るようにした方が事故率が低いと思ってます。

勿論、みずじめんだとみずが等倍になっちゃいますし、みず単とか明らかにほのおの方が速いじゃんって判断できるときはほのおをささっと選んでいいと思います。(みず→ほのおだ!っていう思考は危険というニュアンス)

 

〇くさ

くさは上の方に固まっている「みず・でんき・くさ」が抜群です。複合タイプを見ながら3つのどれかにするか選びましょう。

 

〇じめん

これは友人と話してる時に勘違いが多かったので一応書きますが、通常無効にされるタイプであっても、逆さ上は単純に抜群になるだけです。どういうことかというと「じめんひこう」の場合、でんきを選択すると「じめん→抜群 ひこう→半減 =等倍」になっちゃうんですね。なんとなく通常無効のタイプってすごい強いような感じがしてしまいますが、この点は留意しておいた方がいいと思います。地面に限らず。

 

○ひこう

だいたいくさでどうにかなります。みずひこうはみずかほのお、じめんひこうはどくかじめんあたりでなんとかしましょう。

 

〇ドラゴン

上の方にあるほのお・みず・でんき・くさが抜群になります。複合タイプ含めてもほのおをささっと選択すればまず大丈夫だと思います。

 

他には、一瞬迷うようなややこしい問題については答えを覚えるくらいしてもいいでしょう。

〇「エスパー・かくとう」→かくとう・いわ

〇「あく・エスパー」→エスパー

〇「くさ・じめん」→でんきが楽?じめんもOK

〇「エスパー・フェアリー」→エスパー(かくとうもだけど下からエスパーいく方が速い気がする)

 

このあたりでしょうか。

タイプ相性表も貼ればわかりやすいのでしょうが、どなたかが作成したものを貼るのは憚られたので各自でお願いします。すみません。

 

2分少々で16点をとれるようになってくれば、参加できるタイミングもだいぶ増えるはずです。がんばりましょう!

 

 

【オマケ 高得点のコツ(かなりマニアック)】
*個人的に右ひじは固定、左ひじは固定しない方が動かしやすい(右は連打しやすく、左は柔軟な操作)
*キャラを追い越しながらかするように話しかける(次の動きを考え真っ正面からぶつからない)
*クイズ中に次のキャラの位置を見ておいてコースを確認
*2周目入れ替えの暗転中にA連打からB連打にシフトしダッシュの準備(ダンサーのお姉さんの最後のセリフ送りをBでやるということ)

 

こんにちは。

最近オフもあり割とTwitterもしていたので今更だとは思いますが、Twitterを再開しようと思います。

昨日なんとかぎりぎりで動画もできましたし、自分の中でもいろいろ整理できたっていうか落ち着いてきたような気がするので、今までどおりツイートをしていこうと思います。

ずっといなくなりそうな雰囲気を出してたわりには結局一ヶ月半の休止期間でなんやねんって感じかもしれません。。。まぁあの頃には確かにそれも辞さないくらいの状態だったので仕方ないですね(´―ω―`)

やっぱりTwitterは楽しいし、できないのは辛かったです。何が辛いってクソコラのネタを思い付いてもツイートできないのが辛かったです。

ちょっとうるさいやつがまた戻ってきたと思われるかと思いますが、今後とも皆さんよろしくお願いいたします(´・v・`)

あみゅグラバーには参加していません。

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●11月12日(土)11時ごろ

おうちでる。暑い。みんなに気候をきいといてよかった。

ドトールで優雅な昼ご飯を食べる。

●12時ごろ

新幹線にのる。

世界樹5をやる。ねる。

●15時ごろ

着く。梅田にいってホテルにチェックインして荷物を預ける。

●16時ごろ

なんばにいく。すいしんさん待ちでマルイにいく。

時計が買いたくなる。

●17時ごろ

すいしんさんに迎えに来てもらう。

とりあえずニコバーにいって、2部→3部の出待ちで出てくる知り合いにあいさつにいく。

れいらんさんとろーどさんと初対面する(´・v・`)ゆずゆさんは相変わらずかわいい。

●その後 すいバー1部

キャンセルとかでみんな入れたみたいなのですいしんさんと二人でご飯を食べに行く。

お好み焼きにいく。

すいしんさんに仕事の電話がかかってきて大変だなって思う。

牛すじの煮込みをおつまみに頼むようになるとおっさんになった気がするとかいう話をする。

一か月越しの500円を返す。

●19時ごろ すいバー2部

カフェに移動する。

一戦目は構築戦でパメラにぼっこぼこにされる。

二戦目は2pickでなんとか勝つ。

●19時半ごろ 

ニコバーが終わるので移動する。

猫さんと初対面する。

移動する。

●20時ごろ すいバー3部

大勢でカラオケのでかい部屋にいく。

すいしんさんとれいらんさんのデュエルを見る。わけがわからないよ。

3時間くらいカラオケをする。

ろーちゃんとモザイクカケラをデュエットできたのがうれしかった(´・v・`)

記念写真を撮りました。

●23時ごろ

解散する。すいしんさん休みの仕事の日なのにありがとうございました!

帰りにホテルが夜間入り口とかあるかどうかネットで検索したところ

 

「ホテルXX 事件」「ホテルXX 幽霊」「ホテルXX 308」

 

ヤバいところやん。

 

猫さんのホテルと同じ方面だったので案内してから送ってからホテルへ。

私のホテルは黒服の怪しい人らが声をかけてくるヤバい地帯だった。

 

●24時ごろ

ホテルにつく。

外国人のおばちゃんがうるさすぎる。

廊下でさわいでんのかとおもったらまさかの向かいの部屋の中から壁貫通して聞こえてくる。

フロントに通報しようと思い立って、ほんとに向かいか確認しにいったところオートロックに締め出される。

フロントに助けてもらいに行ってついでに注意してもらった。

 

●11/13(日) 朝

起きる。

待ち合わせの相手が午前じゃなくて夕方にしようって言ってきたので道頓堀にいけるようになる。支度しながらDB超を見る。今週はすごいクオリティだった。

朝ご飯のバイキングを食べる。

●10時ごろ

出発する。猫さんと合流してから道頓堀へ。

●10時半ごろ

合流する。れいらんさんとりゅうさんとテル坊さんとツキナミさんとコシヒカリさんがいた。ろーどさんも後で合流する。

何も目的がないまま道頓堀へ。

●11時ごろ

とりあえずご飯を食べに行くことになる。

私のおすすめの店()にいったらグラさんがいた。

プライベートの時間を邪魔しちゃ悪いと思いつつ我々ははしゃいでしまった。

グラさんすみません!

たこやきとお好み焼きを食べる。たこやき熱かった。

●12時半ごろ

店を出る。

やはりノープラン。

目の前にあった脱出ゲームを提案してみたところりゅうさんが乗ってくれる。りゅうさんありがとう。ファインプレーでした。

脱出ゲームは意外と人気らしく、時間的に参加できる枠が埋まっていたのでカフェスペースでできる謎解きをしにいく。

最初は正直子供だましだろって思っていた…

●13時ごろ

8人なので2人1組で4チームにわかれて対抗戦をする。

コシヒカリさんとペアになる。面識なかったのにそれまで挨拶しないコミュ障ですみませんでしたw

私たちのペアは結構さくさくいったけど、それでもかなり難しくて60分経っても第2タームの最後が解けなかった><!

なめててすみませんでした。めちゃくちゃ面白かった!!

●14時ごろ

ディッシュさんと合流する。

お土産を買いに行くことに。私はとくに旅行に行くっていってなかったから買わなかった。

●14時半ごろ

早々にお土産も終わってまたノープランになる。

16時頃新幹線の人もいるが、もっかい脱出ゲームの店にいこうという話になる。

一時間もしないうちに店に舞い戻る我々であった。

 

二回目は3人一組の3チーム。

ぐーちょきぱーで一発でわかれてびびっていた。

れいらんさんとテル坊さんとのチームに。

今度は難易度★★に落とした。

最初はさくさくいってたけど、第2タームで一つ手間取って抜かれてしまった。

実はめちゃくちゃくやしい><><><><><><

 

面白かったし、ただ飲み会とかやるより仲良くなれた気がする。

またやりたい♪

●16時ごろ

みんなは新幹線orポケセンにいくので、道頓堀で待ち合わせのある私とはお別れ。

楽しかったです!また会いましょう!

●17時ごろ

待ち合わせ相手と合流。前日すいしんさんといったカフェに。

相手の女の子がラブライブのイベント後でコスプレ(のんたんらしい)をしてたので今年二度目の事案っぽい雰囲気が漂う。

ドライフルーツのリンゴを買ったら4粒しか入ってないのに200円以上して戦慄する。おいしかったけど。

仕事の相談とかいろいろ久々にする。

年取らんよねって言われて私は喜んでた。

●19時ごろ

心斎橋でバイバイする。

ちょっとリア充した。

●20時ごろ

新幹線へ。

ドトールでご飯を買う。

世界樹5をしようとしたけど断念して寝る。

●23時ごろ

家に着く。疲れた。

 

よっしゃ!書いた!!

とても楽しい二日間でした!!皆さんありがとうございました!

 

〇11月18日の夜仕事終わってプランタン銀座のアンジェリーナにモンブランを食べに行くことになってしまいました><!!!

先輩に「アンジェリーナのモンブランめちゃくちゃおいしいんですよ!あれ食べたらほかのモンブランなんてもうモンブランと思えなくなりますよ!」と力説したら、「じゃあプランタンも12月になくなっちゃうし今度いきましょう」ってことになり、次の日には18日に行くことになってしまった。

最寄駅の家電売り場で予約したから最悪そこがしまるまでに帰らせてもらおう。次の日の朝買いに行ってもいいんだけどスタートダッシュがね…

 

〇さっき画像の通りついさっきとうとうAA0に上がりました!A3の途中からまっっっったく勝てなくなり、反復横跳びを何度も何度も繰り返してやっと昇格戦。昇格戦はストレートでいけてよかった…

私の腕ではマスターにまでは到達できないと思うので、AAにあがったことだしあとはのんびりいろんなクラスのデッキを試してみようと思います(`・v・´)

 

〇コンビニで残業用のお菓子を見てたんですけど、カントリーマアムの「大人のバニラ」っていうのがあったんですよ。おいしそうだから買おうと思ったんですが、そのときちょうど「午後の紅茶 大人のアップルティー」を手に持ってたんですよね…。

店員さんに「こいつどんだけ大人アピールしてるんだよw」って思われるのが嫌だったので、なくなく断念しました><

 

〇昨日は仕事終わって同期と7人でディズニーランドに行ってきました!!6年ぶりくらいかなー。

職場の立地が舞浜駅の割とすぐで6時半には着くので、アフター6とやらのチケットでいけました♪ちょっと小雨が降ってて気温も低めでしたが、めっちゃ楽しかった!パレードもいい位置で見れたし怖くない乗り物にも乗れたしチキンもおいしかったし。花火も綺麗だった。いい職場・同期に恵まれたと思ってます♪

 

ハロウィンってなにする日なんだ。

やっつけで書いたヴァンピィちゃん

けんぞくぅ

 

 

2コマ漫画「有能なエルフと無能なエルフ」

やっぱり2コスはダメだな。

 

 

 

この間仕事で道路を歩いてたら、道路にひいてある白線でつまづきました。

段差で足を踏み外したりなにもないところでつまづいたりすることはよくあるんですが、白線につまづいたのは初めてなので悲しかったです。しかも結構派手につまづいてジャンプしてました。