はじめての東北旅その3。 | 転勤族☆ふたり家族の生活

転勤族☆ふたり家族の生活

人生 後半戦中♪相棒とふたりの転勤生活。

転勤先の街のことや日々の暮らしをつづっていきたいと思います。

夜中、オーロラが見えるかなとひとり

外に出てみましたが簡単には見えないのね。

今夜は雨。もう無理だわ。

 

 

みなさま。毎度ご訪問ありがとうございます爆笑

 

 

 

 

ロケット          ロケット          ロケット

 

 

 

 

 

東北旅のラストです。

岩手県は盛岡市へ。

8:20わんこそばの東家さん。

行列が角を曲がっています。ひぃ。

 

 

あたしが並び、相棒は盛岡名物の

福田パンさんへパシリにだしました。

10時に整理券が発券される予定でしたが

行列のため9:30に発券されましたチョキ

 

 

呼ばれる10時半までうろちょろ。

着席は11時ころでした。

薬味ずらり。相棒のエプロンどうかしてます。

面白いからそのまま知らんぷり。

 

 

人生初のわんこそば割り箸値上げに値上げで

ひとり4,200円。たかっ。

「はいどんどん音譜」「はいじゃんじゃん音譜

の掛け声いただきましても結果35杯笑い泣き

女性平均40杯だったかな男性60杯。

15杯でもりそば一人前とか。

 

 

あたし平均以下。そのかわり相棒は昔の

リベンジということで104杯でした。すごい。

相棒は若いころわんこそばに挑んだものの

二日酔いで28杯というお粗末な実績。

それを塗りかえられてうれしそうでしたニコニコ

 

 

 

市内観光。旧岩手銀行さん。

すてき建築。

 

 

石川啄木・宮沢賢治青春館。

 

 

盛岡城跡。

 

 

さんさ踊り?

 

 

北上川だったかと。

 

 

盛岡駅。

 

 

お土産の福田パンさん。夕飯にしました。

素朴なのにおいしかったです。

 

 

 

帰りは大館まわり。

おまけの話。盛岡にパートの元ボスがいて

お店に会いにいきました。驚いてたわ。

 

 

こんな感じでGW後半のはじめての東北旅は

刺激がいっぱいでした。楽しかったです爆笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

義母に口紅を口紅

 

 

       読んでくださりありがとうございます。
にほんブログ村 ←参加中です。お気に召しましたら

                                ポチっとお願いします祈る