神泉苑 晩冬 | cvq243のブログ

cvq243のブログ

ブログの説明を入力します。

             

 

           (りゅうひそむ いけしずまりし ゆきのあさ)

 

 

                

 

   神泉苑は東寺真言宗の寺院です。

 

   寺院でありながら正面入り口が鳥居です。

 

   寺なのに「苑」がつくのも珍しいですね。

 

   「院」「寺」「庵」「堂」「坊」「殿」「閣」「軒」‥‥

 

   真珠庵・釈迦堂・教林坊・法住寺殿・大悲閣・瑞雲軒‥‥

 

 

     法成就池と法成橋     

 

 

    善女竜王社の本殿、拝所、中門、拝殿    

 

   いずれも文化10年(1813年)の改築です。

 

 

     拝殿    

 

   伝承では源義経と静御前が出会った場と言われています。

 

 

                       

 

   「善女龍王」の扁額の文字が龍に似せて書かれています。

 

   八幡さんの鳩のようですネ。

 

   西寺の守敏と東寺の空海が祈雨の法を競い、

 

   天竺から善女竜王を勧請した空海が、雨を降らし完勝しました。

 

   以後、東寺の管轄下の祈雨の道場として続きました。

 

 

     歳徳神(としとくしん)を祀る恵方社   

 

   令和6年の恵方は、寅卯(東北東)ですので、

 

   社の向きは東北東を向いてお詣りできるようになっています。

 

   善女竜王は娑伽羅龍王(しゃがらりゅうおう)の第三女で、

 

   南海の娑伽羅竜宮城に住み、牛頭天王の妃になる

 

   頗梨采女(はりさいじょ)とみなされています。

 

   牛頭天王 =    素戔嗚命

 

   頗梨采女 =     櫛稲田姫 =     歳徳神 =     清瀧権現(醍醐寺)

 

   という説もある事から、恵方社があるのでしょうネ。

 

 

                アヒル    

 

 

     可愛い子達が餌やりにやってきます    

 

 

          

 

   池畔の増運弁財天と、本堂の方には宇賀弁財天が祀られています。

 

 

     増運弁財天社の蟇股の龍     

 

 

                 

 

   鯰は弁財天の神使いです。

 

   ナマズさん、おとなしくしててネ!

 

 

                   

 

   矢剱稲荷社(やつるぎいなりしゃ)は、矢と剣で

 

   参詣する人を守ります。

 

 

                   

 

 

                 

 

 

   法成橋を願い事を念じて渡りお詣りします   

 

 

      蕪村の句碑     

 

   「名月や 神泉苑の 魚おとる」 蕪村   (おとるは躍る)

 

           (雨のいのりのむかしをおもいて)

 

 

      亀塚・鯉塚    

 

     本堂「利生殿」     

 

   弘化4年(1847年)、東寺の大元帥堂を移築してきました。

 

   本尊は、聖観音菩薩です。

 

  

                     

 

 

    璃龍(ちりゅう)(雨龍あまりょう)   

 

   天龍寺や南禅寺の寺紋に雨龍が使われていますが、

 

   神泉苑も雨龍紋です。

 

   龍の階級の最下位に位置します。

 

   龍・蛟(みずち)・應(おう): 蜃(しん)・蚪(と)・璃:蟠(ばん)

 

   璃龍は角と翼が無いのが特徴です。

 

   500年経てば角を持ち、5千年で翼を得ます。

 

   璃龍が天空を泳ぐのは5000年後なんですネ。