50周年を楽しむ。マジンガーZソフビキット編① | じうこのブログ  ~シチューにカツを見出す宇宙戦艦ヤマトプラモ製作記~

じうこのブログ  ~シチューにカツを見出す宇宙戦艦ヤマトプラモ製作記~

相変わらずのタイトロープな生活の中で、常にプラモを完成させようという無謀な人間の呆れたプラモ製作記。脱線ばかりの内容に凝視されたし!

いや~~、3年間もブログに入れずにおりました~~~

 

いんやいんや、参った参った((笑))

 

ともあれ、新年のご挨拶とも思ったんですが、元旦から震災があったこともあり、少々控えつつブログ復帰していこうかと…

 

前回、マジンガーZネタで終わっていたので、続きということで、これまたマジンガーZネタで続けていこうかと。

 

50周年中でもありますしね

 

今年は50周年ネタでプラモ作っていこうかと思います

 

早速ですが、取り上げるネタはこれ!

80年代中期に発売されていたマックスファクトリーさんの懐ロボシリーズのソフビキットでございます。

 

ホビージャパンの作例記事からすると、1986年の発売だったようです。

 

わたし、ずっと勘違いしてたんですが、左側が通常版、右が限定版なんですけど、てっきり限定版が先の発売だったと思い込んでおりました、

 

今回、製作にあたり両方を引っ張り出して気が付いたんですが、通常版が先にあったようです。

(限定版は、イベント限定っだかも…なにせ38年近く前の記憶なので、詳細は覚えておらず…汗)

 

 

というのも、通常版の内容を見るとパーツはこんな感じなですが…

ジェットスクランダーのウイングもブレストファイヤーの部品も、赤色の成型品が入っております。

(この赤色部品、通常のソフビのスラッシュ成型ではなく、何やら怪しいパーティングラインがあることから、もしかしたら割型作って成型しているのかも? )

 

とにかくこの赤色成型部品が厄介で、ソフビ(PVC)製なので、暖かいところだとフニャるので、夏場はスクランダーがエライことになってしまうというシロモノだったんですよね。

 

 

で、限定版というのがあったんですが、それには赤色成型部品は入っておらず、ブレストファイヤーの放熱板はメタル製に変更されて、スクランダーのウイングはプラバンで自作するよう指示されてました。

発売当時、あたしはこちらを最初に組んでしまったので。通常版見た時には「スクランダーの翼とか入っていて良いじゃん」とか思ってました(苦笑)

 

多分、そこらへんで買う順番がおかしかったので、鞭定番が先に売っていたような気になってたんでしょうね(アセアセ)

 

ということで、とりあえずネットオークションでもよく見かける限定版を組んでみようかと思います~~~

本体を組んでみましたが、微妙に成型色が明るいグレーになっているような気がしますが、当時の仕様は結構いい加減だったので、あてになりませんね(笑)

 

さて、ブログ復帰最初の作例は無事に完成するのか?(苦笑)