日曜日。
家族は出かけてアタシは一人。
快晴で、心地よい気温。
い~お天気です。
●本能的欲求
アタシは一人でいることが大好き。
幼いころからずーっと!
大勢でガヤガヤも嫌いではないけれど、
基本はやっぱり一人で静かに・・・
すごく幸せ。
歩くとか、自転車に乗るのも好きです。
自然があって、坦々と暮らせれば
それでいい!!!
子供のころからの本能的欲求。
●自由がいい
高校に進学したあたりの人生の目標は、
「質素に自由に生きる」
ということ。
今でも、これがベース。
単純に自由に生きていきたいのですよ。
好きなことをやって。
好きなことは「独学」で、
これがたまらないんです。
ネットの時代はこれが存分にできるので
本当に幸せ。
自分「大学」ですね。
一般教養も、専門課程も自分でカリキュラム
組んでやるのは楽しい!!!!
歴史、思想、文化、政治、経済、
工学、理学、医学・・・
様々な視点で世界を見る
これがアタシの独学の目的。
●自由に生きる権利
アタシは人にそれほど優しいタイプでも
ないし、
人を引き付ける包容力にも弱さがある
ように思うし、
ただ、
人は自由に生きる権利がある!!!
誰にでも!!!!
という思いは強くて、
平和な庶民の社会を望むんです。
●悪党の世界
だから、
特権階級の支配や管理、
企業・政治権力による強制
なんかは、
「狂人による独占」
として強い反発を抱きます。
狂人=悪党として捉えているんです。
悪党は徒党を組みますね。
圧倒的多数の善人(庶民)は徒党を組みません。
だから、善党はありません。
徒党は互いに縛りあって
秘密を握り合い、脱党は許されない。
だから、
徒党は膨張を繰り返し独占(支配、管理)
を目指す自然構造になっていると思うのです。
その要員に自由はなく、
当然相互監視の状況にある・・・檻ですよ、コレ。
こういう状態は、
まっとうな人生からとらえると、
「ひまな人生」です。
小人閑居して不全をなす
これですね。
しかも、巨大な不全です。
人類社会を不幸にする。
●時代の変わり目
ネットを見ると、様々な情報が山ほど。
実際、植民地以下の日本ですよね、現在。
政治、経済が完全に乗っ取られている事実。
危機感から暗い話題を提供して覚醒を促す
情報も花盛り。
しかし、その解決策は?
となると、希少価値程度の割合。
混沌ですね。
でも、
それは時代が変わっていく証拠ですよ。
人類はこれを呆れるほど繰り返してきたじゃあ
ないですか。
こうして、
ちょっとずつ、進歩していくんですね。
庶民が平和に暮らせる社会にですよ!!!!!
お金(money)優先 で 物欲の世界
から
お金そこそこ で 質素の世界
へ向かって行ってます。
分かり目ですから、
まだ5年ほどは過渡期ということでしょう。
しかし、
時の流れからすれば一瞬ですもの。
それに立ち会うアタシたちは、
歴史の証人として生きているんでしょうね。