先ほど無事に福岡へ戻ってまいりました。
明日はいよいよACCN九州・沖縄支部様主催のオンライン学習イベント(ワークショップ)です。
この週末はキャリアコンサルタントの方々を対象にしたイベントが目白押しですよね。
中でも明日のこの九州・沖縄支部様のイベントは、
特に工夫を凝らしたコンテンツになると思っています!
(自画自賛も入っています…汗)
何はともあれ、
このイベントを企画してくださったACCN九州・沖縄支部の方々のおかげで実現できる学習の場であり、
参加される皆様にみえないところで、いつもいつも内容を詳細にもんでくださった、
あったかい手作りのワークショップなのです。
現場のキャリアコンサルタントの方々が自らが感じたことを形として積み重ねてきた、そんな場になると思っています。
「キャリアコンサルティングを共創する対話セッション」
といった、とても重要なテーマを掲げて企画をつめてきました。
キャリアコンサルタントなら誰しもが自分の言葉で定義している「共感」という言葉、
この意味と「共創」をキーワードにしたワークショップ趣旨の対応関係も明日は考えてもらえたらと思っています。
「共創」は、共感的な理解を基盤にして、
相互作用の中で新しい意味や方針、価値を生み出すプロセスです。
共感的理解は、単なる理解ではなく、関係性の中での変容を促す力を持っています。
したがって、共創の体験は、共感的理解の実践そのものとも言えます。
このワークショップは、共感的理解の定義に忠実でありながら、
それをさらに発展させて「共創」という実践的・協働的な枠組みに昇華させている内容になります。
共感的理解を体験的に深める場として意義深いワーク構成だと思っています。
キャリア形成支援は関係性のうえに成り立つのだという原点、
ここに立ち返ることが自然に浮かび上がってくる体験の学びの場となるはずです。
今年度キャリアコンサルティング技能検定試験を受検される方々にも、
なにか持ち帰ることができる機会になると信じていますし、
特にキャリア形成支援の根本ともなる関係性のあり方について、
実践的且つ深い考えを醸成したいという方には本当に意義のあるイベントになるはずです。
明日はおかげさまで満席となっているとお聞きしています。
皆様にお会いできることを心より楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。