生活がラクになる収納とは?復職に向けて家事の時短を考える。 | ITエンジニア母と息子たちの日々

ITエンジニア母と息子たちの日々

小学校4年生と年長の男子2人を育てるフルタイムワーママです。ワーママ→タイ駐妻→再びワーママに。社会人13年目にして初めての転職。

こんにちはニコニコ



このブログはタイでの駐妻生活を終えた

小1&2歳の2人の男の子を育てるワーママが

共働き生活や子育てのあれこれを書いているブログですチューリップ黄

 

さて復職するにあたって


これからの生活をスムーズに回すべく

家事の効率化&時短化を試みました。

 

なのでしばらくそのことについて

書いてみたいと思います。

 

まず今日は収納の見直しから



※我が家ではありません。イメージです


 

昔から片付けが決して得意とは言えない私。

でも散らかっているのは落ち着かないという

なかなか面倒くさい人。

 

さらに我が家の夫は

家が汚いと分かりやすく不機嫌になりますえーん

 

なので

「忙しくてもなるべく散らからない部屋」

を目指そうと家の中の収納を見直しました。

 

断捨離は

タイからの帰国前に十分やったので

 

今回重視したのは何をどこにしまうか

 

〇使う場所にしまうこと

〇使用頻度に合わせて収納場所を決めること

 

この2点を特に意識して

生活動線に合わせた収納を心がけました。

 

 

例えば我が家のリビングの真ん中には

そう大きくない収納棚があります。

 

ここは我が家で一番便利な場所。

 

なので”よく使うもの”

モノの種類に関係なく

全てそこに収納するようにしました。

 

逆に使用頻度の低い物

とくにあんまり着ない服なんかは

取り出しにくい場所にまとめてます。


 

あとは下着とパジャマは

クローゼットではなく

脱衣所の棚のなかに収納、

 

食器も夕食時に必ず使用する

お茶碗と汁椀だけは

一つのカゴにまとめて

子どもでも出し入れできる低い位置に置く

 

など使う時の手間を

なるべく省略できるようにしましたチューリップピンク

 

 

そして今回一番見直ししたのが

子供のモノの収納赤ちゃん


子どもこそ

わざわざ片付けるのは面倒くさがるので

 

子どもの動線を意識した

置き場所を考える必要があってぼけー


 

子どもが自分で身の回りのものを

片づけてくれるようにしておくことは

 

私の家事負担を減らすうえで

とっても重要です

 

 

まず長男の学校に必要なものは

IKEA等で売っているこちらの

3段のキャスターワゴンに置いています。


参考: IKEA キッチンワゴン

 


一番上はランドセル置き場。

2段目に教科書・ノート

3段目は半分が給食袋

もう半分には箱を置いてハンカチ、

ティッシュ、マスクを入れています。


時間表と持ち物を書いたプリントは

100均の硬質カードケースに入れて

教科書類と一緒に置いています。これ便利!!

 

両サイドにフックをかけているので

週末に持ち帰った手提げ袋や

体操着セットはそこに掛けます。

 

専用の学習机を買ったら

また改めて収納を見直すけれど

1年生の今はこれで十分かなと。

 

学校の準備が

一つの場所で完結するのでラクだし

あれどこー?とか聞かれることもないですキラキラ

 

 

2歳次男には

保育園カバンを置く場所だけ

守ってもらうようにしています。

 

次男の通り道にある

クローゼットの前に置き場を作り

そこに入れてね、と。

 

わざわざ片付けにいくのは

なかなかやってくれないけれど

 

動線上にあれば

2歳児でもそこに置いてくれます拍手


 

それからおもちゃくまクッキー

 

長男はある程度ちゃんと

片付けてくれるので

あんまり工夫していません。

 

問題は2歳児にどう片づけてもらうか。

 

ポイントにしたのは

置き場所は明確に。でもざっくりと。

 

モノの定位置が決まっていないと

どうしたって片付かないけれど

 

一方で細かすぎても

2歳児には分かりません。

 

なので

アンパンマンのおもちゃ

しまじろうのおもちゃ

電車のおもちゃ

食べ物のおもちゃ(おままごとなど)

 

という風に2歳児が分かりやすい分類で

ざっくり収納ボックスを分けてみました。

 

なので「しまじろうのおもちゃ」の

ボックスには人形もブロックも入ってますほっこり

 

それでも理解してくれなかったら

ラベルでも貼ろうかと考えてましたが

今のところなんとなく理解して

片付けてくれています。

 

あとは何でもボックスを作りました。

 

何なんでしょうね、

おもちゃって何故か自然と増えるんです。

どこかでもらったり、手作りしたりあせる

 

なのでひとまず

なんでも入れていい箱をひとつ作っています。

そこは時間がある時に定期的にチェックして

置き場所を決めたり処分したりしています。

 

 

ざーっと書いてきましたが

読んでの通り我が家の収納は

 

本で見るような

キレイで整った収納ではなく

(そもそも私にはできない。笑)

 

自分たちが使いやすく片付けやすいか

だけを考えた収納です。

 

だけど時間のないワーママ生活。

それが大事かなと思っていて。

 

また実際に忙しい生活が始まって

不便が出てきたら

 

見直していきたいと思います。

 

お読みいただきありがとうございました流れ星