フリスタFXの株式会社チャートマスターって? | 誇大広告の危険性と日常ブログ

誇大広告の危険性と日常ブログ

リアルを基本にブログで書いていきます。
今年からは誇大広告の危険性について、実際の誇大広告の釣りから定期縛り、高額請求になるものを晒していきます!

私は以前も書いたが

無料ゲームをすることで稼げるってやつをいくつもやっている。
どういうことかって言うと、無料でゲームなんか本来できないのだが、お金は広告収入なわけだ。

通常、広告収入はゲーム運営がもらうところを、利用者に一部還元しようってこと。

こないだやっと「換金」までたどり着いたpopstarのその後。

換金したのがゲーム初めて32日目。
今日で50日経過。
しかしまだ

In Review

詐欺とは違うかもしれないが、これ、払う気ないな。または当初払っていたかもしれないが
採算合わなかったか。

いずれにせよ、200ドル換金したのにゼロ円。

海外ゲームで2件目。嘘つきめ!


さて、新しい詐欺を見つけた。

最近よく見る「フリスタFX」
株式会社チャートマスターが運営している、儲かるシステムらしいが。

株式会社チャートマスターは
2014年行政処分受けてます。


広告主、ちゃんと調べて出さんのか。

正直、バイナリーやFXで
絶対儲かる!ことはないぞ

先日、Dr.スタイルにやられちゃった私だが、消費者生活センターの方から、苦情と詐欺られた金額が大きいのの中にダントツFXが。


投資自体が悪いわけじゃないですが、初心者ならせめて投信か外貨保険くらいから始めていただきたい。

とにかく行政処分受けてる会社が手を変え品を変え、騙す気満々で割高な素材を売るなんて

怪しくて手を出せませんね。

みなさま、気をつけてくださいなニコニコ

ライスフォース

このセットすごいわ。前に買った爆笑

でも、本来もっと高いのよね...Dr.スタイルに結局40000円超払った私には継続ができないわ..

財布回復したらまた買おっと♪