こんばんは

 

しらこまです

 

----------------------------------------

散策記まとめページ2(2018年~)

https://ameblo.jp/cuttle-bone/entry-12393348995.html

前の記事→散策記99-1

次の記事→散策記99-3

----------------------------------------
 
前記事の続き。
 
忍野八海めぐり、残すは1番と3番の池
 
1番は遠めなところにあるから最後にするとして、3番が見つからなかった
 
どこにあるのかと思っていたら、有料ゾーンにあった…
 
有料ゾーンでは、まずカルガモとふれあった
さらに有料で餌やりができるようで、ほかのグループの人がエサをあげてたから
 
ついでに撮った
毛並みというか羽の色がいい
池が透き通ってるから、足でかいているところがよく見えた
 
少し進むと魚軍団
触れるって看板にはあったけど、ちょっと遠い位置にいて触れなかった
 
水車もあった
結構いい音だしてて、その場にしばらくいて安らぎたかった
 
一棟展示されてるところを見た後は
 
3番底抜池
ここに落としたものが、お釜池で見つかることがよくあって、繋がってるんじゃないかとのこと
 
底抜池を見た後は元のところに戻った
 
カルガモが羽繕いをしてた
小さい羽根がいっぱい落ちてた
 
 
ということで忍野八海2~8番エリアでした
 
 
八海のメインエリアから10分くらいで1番の出口池に到着
こっちに来る人はやっぱりそこまで多くないみたいで、
 
片道10分の行き帰りでも数組くらいの観光客しか見当たらなかった
やっぱどこも透き通っててきれいだった
 
 
すでに15時手前になってたのでお昼ご飯を食べた
 
忍野八海エリアでは14時頃から閉店する店が増えてくるから危なかった
食べたのは2番のお釜池となりに構えているお店
山菜うどんを食べた
 
きのこが肉厚で食べ応えがあってよかった
 
 
 
続いて、歩いて1㎞くらいのところにある、さかな公園へ
おおまかには水族館と森の資料館とアスレチックエリアがある
 
資料館から行ってみた
ここと水族館は検温、アルコール消毒に加え、住所と緊急連絡先を書く必要があった
 
立ち寄った人でコロナ感染者が出た場合に電話して関係者を特定しやすくする感じ
 
旅行に行って1か月半たって、連絡なかったから大丈夫だったみたい
 
 
この資料館では森にまつわる展示資料があった
 
植物の効能展示とか
桜とかでもいいんだね
 
 
次は富士湧水の里水族館へ
この水族館では、魚の紹介とともにスタッフのコメントがあって面白かった
豆知識的な感じでもいいね
 
イワナ軍団
ヤマトイワナとニッコウイワナがいるんだって
 
メインの水槽は二重構造
最初に通る外側の水槽は少し大きめな魚、
 
2階の階段から降りるときの内側の水槽には小さめな魚が入ってる
 
それをいっぺんに見るとこんな感じ
なかなかきれいだった
 
こんな感じで忍野エリアをある程度見回って、1日目昼間は終了
 
次に続く。