更新が遅れてすみません…

 

しらこまです

 

----------------------------------------

散策記まとめページ2(2018年~)

https://ameblo.jp/cuttle-bone/entry-12393348995.html

今シリーズ→散策記93-1(前記事)

時系列順次の記事→花火35-1

時系列順次の散策記シリーズ記事→散策記93-3(2日目)

----------------------------------------

 

前記事の続き。

 

白山神社を見た後はバスで移動

 

まだ朝9時前だったのに徒歩移動がつらいくらいには暑かった

 

最近でも、お盆ころには新潟県内で40℃超えたところもあったくらいから、

 

南関東よりは全然熱いと思う

 

 

新潟市内はバスが交通手段として発達してた

 

普通の路線バスのほかに、新潟市内の主要観光地を回るバスや、

 

BRTで新潟駅と白山方面を結んでいる路線もあった

 

 

バスで万代シティまで行って、次に行ったのはここ

(ごめんなさい、横から見てください…)

新潟日報メディアシップ

 

なんか名前がかっこいい

 

9時になるかならないかくらいに着いたけど、問題なく開いてた

 

朝8時から開いてたらしい 意外と早くて助かった

 

 

20階の展望フロアに行って、新潟の景色を見る

 

このメディアシップは、信濃川のそばに建っていて、河口も見えた

真ん中らへんでそびえ立っている建物は朱鷺メッセ

 

このあと、朱鷺メッセにも行くのでそっちでもう少し書く

 

朱鷺メッセの左隣に小さく写っている船は佐渡汽船の船

 

その名の通り、この船に乗れば佐渡に行ける

 

今回は佐渡には行かなかった

 

明るさの関係でうまくは撮れなかったけど…

今年、新潟港は開港150年らしい

新潟は日本海側の開港都市として、明治入ってからすぐに開いたんだね

 

おしゃれな場所があった

ここで勉強してる風な人もいたけど、空調が微妙で少し暑そうだった

 

河口とは反対側の景色

ウォーターフロントに高いマンションとかが建ってた

 

萬代橋

連接バスの長さと比較するとものすごく長いのがわかるね

 

 

続いて朱鷺メッセへ移動

小さな漁船?が信濃川に泊まってた

 

朱鷺メッセでも展望台があったので移動

 

31階のBefcoばかうけ展望室

その名の通り、お菓子の「ばかうけ」とかを売ってるBefco(栗山米菓)が命名している展望室

野球とかサッカーのスタジアムに命名権が付いてるのと同じような感じかな

 

この展望室からの景色

河口側 先ほどのメディアシップ展望フロアから見た、佐渡汽船のフェリーが出港して、

 

海に出てるのがわかる(かなりズームすると、沖のほうに見えます)

 

反対側

メディアシップが朱鷺メッセの次に高い感じかな

 

信濃川よりも海側にある街並み

海には結構近い

 

そのあとは少し早いけどお昼ご飯を食べに行った

ピア万代にある、地魚工房というお店

まだ11時前だったのにもかかわらず、売り切れの商品もあった

 

その中で、人気No.1とあった特盛海鮮丼を注文した

この値段で様々な種類の海鮮物があってすごかった

おいしかった

 

 

という感じで新潟市内観光はひとまずおしまい

 

夜に行われる長岡の花火を見に行くために長岡方面に移動を始めた

 

続く。

花火35-1

→花火後の2日目の記事:散策記93-3