脱毛 | ゴールデンレトリバー♡サマココと柴犬さくらのEnjoy Life♫

ゴールデンレトリバー♡サマココと柴犬さくらのEnjoy Life♫

13.6.20生まれのゴールデンレトリバーの女の子ココアと
06.9.21生まれで8歳6か月で我が家の一員になったサマンサ
17.4.14に保護して我が家の一員になった柴犬さくら。
3姉妹との楽しい毎日を綴っています。


1週間ほど前こんなだった炎症が・・・
IMG_20150623_233814418.jpg

こんなになってしまいました・・・。


IMG_20150629_190810083.jpg

病院行きました。

車から降りるときは喜んで降りたのに病院の玄関まで来たら「いきません!」とストライキ


それでも無理やり押し入れて待合室で待ってるときは大人しく(笑)



体重測りました。

26.5Kgになってました!

IMG_20150629_190808747.jpg

特にダイエットしたワケじゃないけど9歳にしたら多すぎる運動量なのか?

そこそこの量も食べてるのに

今までがお肉付き過ぎてたのね(笑)


我が家で預かった1月頃は32キロあった体重が3月頃には28キロ台に。

それから徐々に減って行って今日26.5キロ~。

肩の張りもなくなって腰のくびれも出てきてゴルらしい体型になりました。

これ以上は痩せないようにしないとね。

で、ほほの炎症はやっぱり「膿皮症」

飲み薬と塗り薬を処方してもらいました。


それから・・・


こちら。


首から背中にかけて被毛がほとんどありません。

ちょうど換毛期と重なってたので「よく抜けるなぁ」「まだ抜けるんかなぁ」くらいに思ってたんです。

そしたら昨日の兄弟姉妹会にココアたちのブリーダーさんも来てくださっていて

サマンサ見てすぐに「ホルモン異常じゃない?」と・・・。

で、今日受診したワケです。


表皮も黒く変色してるし被毛も剛毛になってるし甲状腺ホルモン異常の疑いがあると。

避妊手術の影響もあるのか聞いたら

子宮を取ることによって女性ホルモンのバランスが崩れて異常が起きた場合は

横が抜け落ちるらしいです。

甲状腺ホルモン異常は背中辺りが抜け四足が抜けないのが特徴。


被毛の長さや量はホルモンの影響があるので

そうやって抜ける部分のよってどのホルモンが異常なのかわかるってことですね。

ホルモン異常のせいでか

より正確な診断をしてもらうため血液検査をしました。

その結果は来週です。

体全体も痒がります。

特に炎症を起こしてることはないので

皮膚の内側がかゆいのかな?

これもホルモン異常の特徴。

とりあえずかゆみを抑えるためにステロイド処方。

これ・・・長く飲み続けたくないので先生と今後は相談しながらね。


そうそう。涙やけもこの頃ひどくて・・・。

フードの影響かな?

とも思ったのですが

サマンサは耳血腫や膿皮症を患っているのでアレルギーがある可能性も・・・。


なんだか一気にトラブルが来たって感じです。

ひとつづつ解決して治していかないとね。



ということで・・・ココアの兄弟姉妹会の続きはまた明日~。



ブログランキングに参加しています。

ポチッと応援してね!


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
にほんブログ村