ハイスコアガールⅠ&Ⅱ (アニメの感想) | オタクおやじの徒然日記

オタクおやじの徒然日記

いい歳したオタクおやじが、無責任に勝手に言いたい事を言ってるだけのダラダラブログです!お暇な方がいらっしゃいましたらお付き合いお願いします(^^;

ハイスコアガールⅠ&Ⅱ (アニメの感想)

 

 

 
 

 公式HP:

 

 監 督 : 押切蓮介

 シリーズ構成 : 浦畑達彦

 脚 本 :浦畑達彦、冨田頼子、イシノアツオ

 キャラクターデザイン : 桑波田満

 音 楽 : 下村陽子

 オープニングテーマ :New Stranger(歌:sora tob sakana)

 エンディングテーマ :放課後ディストラクション(歌:やくしまるえつこ)

 オープニングテーマ2 :flash(歌:sora tob sakana)

 エンディングテーマ2 :アンノウン・ワールドマップ(歌:やくしまるえつこ)

 アニメーション制作 :J.C.STAFF

 制 作  :ハイスコアガール製作委員会

 放送日 :第1期(第1話~第12話):2018年7月14日~2018年9月29日

       :EXTRA:(第13話~15話)2019年10月5日~2019年10月19日

       :第2期:(第16話~24話)2019年10月26日~2019年12月21日

 話 数  :全24話

 

 全話見終わりました!

 

 

【あらすじ】

 時は1991年。

 幾多の格闘ゲームが乱立を始め、ゲームセンターは戦場と化していた!

 そんな時代を生きた一人のゲーム少年矢口春雄は、行きつけのゲームセンターでクラスメイトであるお嬢様、大野晶と出会い、ボコボコにされてしまう。その後、ゲームを通じて少しづつ距離を縮めていく二人・・・

 また、そんなゲーム大好きな男の子に密かに恋心を抱く、日高小春。

 

 小学校時代から高校時代へと3人の物語は続いていく・・・

 

 ・・・こんな感じでしょうか?

 

【感 想】

 結構話題になっていましたので、これは、往年のゲーセン小僧としては観なければと思い視聴致しました!

 

 で、素直な感想ですが・・・

 凄く良作であると思いますが、当初に予想していたイメージと大幅に内容が違ったので、そちらのダメージの方がデカかった!

 

 まさか、恋愛ものだとは思わなかった!

 

 いや、恋愛要素があっても良いのですが、観る前は、懐かしのアーケドネタ満載の作品かと思っていたら、まさか、そちらがサブで恋愛ネタがメインだとは思わなかった。

 

 最終回までお付き合いしましたが、当初のイメージのギャップを埋めきる事が出来ず、個人的にはいまいちでした。

 原作者、アニメスタッフ、ファンの方々にはこの感想はすみません!

 

 そんな感じでした(^^;

 

 ちなみに原作では続編もあるみたいですが、結局、あの二入はその後どうなったんでしょうかね?

あの終わり方だと凄く綺麗だけど、なんかモヤモヤするところもありますよね!そこだけ、絵が画れているなら読んでみたいような(^^;

 また、小春が主人公と事ですが、彼女が主人公だとそれはそれで別の意味で面白そうですよね!そこも併せて、ちょっと気になる。

 

 P.S.アニメ本編見てて一番喜んだのは、「ずんずん教の野望」を久しぶりに見れた事ですね!

     当時でもアブナイネタでしたが好きだったなぁ!

     このゲーム、家庭用には移植されてい無し、どこかで稼働しているゲームセンターはあるのかな?久しぶりにやってみたいです!

 

【評価(個人的)】

 ★★☆☆☆(星2つ)

 

 すみません!見る前との作品のイメージギャップを埋めきれませんでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

≪YOUのTwitter≫

 詳細:https://twitter.com/Yzf0el4Kh5YWr3u

≪YOUのホームページ≫

 【キューティーハニー倶楽部】
 詳細:http://cuteyhoney.web.fc2.com/