2024年9月20

 

2024年後半戦第2弾は

アドレスV125Sで行く 草津温泉 横手山 善光寺です

519キロ

 

早朝都内を出発し17号大宮バイパス→深谷バイパスと走り

ココスさんで朝食バイキング(平日913円税込み)です

コロナ蔓延後では珍しく24時間営業で朝6時から

朝食バイキングが食べられます。たっぷり1時間半

食事させて頂きました。腹パンパン ズボンが苦しい

 

高崎市から県道28を走り榛名フルーツライン→榛名西麓広域農道→

県道28と進み岩櫃山をバックに愛機アドレスV125Sを撮りました

 

今年の3月に新たに開通した上信道の厚田ICから草津温泉に向かいます

 

草津温泉に到着。小一時間滞在し温泉に入らせて頂きました

 

草津温泉を出発し国道292 志賀草津道路を走ります

 

群馬県と長野県の県境、渋峠に到着です

 

革ツナギとブーツでは登る気にはなれませんが

今日は普段着なのでプチ プチ プチ登山をします

 

自力で登るのが面倒な方はリフトで上がれます

往復2000円ですが、まぁその位はすると思います

 

20分ほど歩いて横手山の展望テラスにやって来ました

30数年来この辺りを行ったり来たりしてますが

初めて登ってきました。いや~圧巻の景色です

 

てっぺん横手山 満天ビューテラス 標高2307mです

 

テラスからは すんばらしい景色が眺められます

 

右手に横手山スキー場、左手には つづら折りの志賀草津道路

 

下を見下ろすと横手山ドライブインが見えます

 

横手山から渋峠の帰り道

右手に赤城山、中央手前に小野子山と子持山、その先には

武尊山、左手奥には上越国境の山々が並び壮観です

 

渋峠から先に進み横手山ドライブインにやって来ました

先ほどいた横手山 満天ビューテラスは右手山の上です

 

国道292から県道66に進み須坂市方面に進みます

 

道中にある山田牧場が見えてきました

スタートからこの辺りまでは暑さは

そんなに感じませんでしたが須坂市街

長野市街は30℃越えで暑かったです

 

山を下りてきてコンビニで休憩です。地元の果物が並んでました

出荷できないB級品を置いているらしく都内の半額くらいでした

シャインマスカットは潰れちゃいそうなので諦めました

 

梨買ってきました。家の近所のスーパーだと

2玉パックで800円弱します。こちらも

B級品のようで表面に傷が多いですが

味はまったく問題なかったです

3個入り税込み330円と格安でした

小腹が減ったので長野県のご当地パン

牛乳パンを買って食べました

 

長野市 善光寺

一昨年の志賀草津道路 善光寺 北アルプス ツーリング

須坂市から同じコースで来たのですが善光寺の手前で

道を間違え長野市内を迷走してしまったので今回は道を

間違えないように来ました。来てみたら何の事は無い

須坂市からひたすら真っすぐ来れば到着したのに

何故あんなに迷走したのか不思議でなりません?

 

善光寺の彼岸花

 

善光寺から県道35を走り新地蔵峠を越えて国道144→国道406へ

再び上信道→上武道路→大宮バイパスと走り帰路につきます

2024年9月17

 

2024年後半戦のスタートは

アドレスV125Sで行く 寸又峡 ​接岨峡 大井川鉄道です

560キロ

 

早朝都内を出発し国道246→沼津市で国道1号と走り

ココスさんで朝食バイキング(平日913円税込み)です

しこたまパンを食べた後にカレー2杯、卵かけご飯1杯

納豆ご飯1杯、他におかず類の大部分を平らげました

そうしたら夜まで腹が減らず昼飯食べませんでした

 

1国をひたすら走り興津から静清バイパスに入り清水IC西から

知らぬ間に自動車専用道路に入ってしまいました。急いで

次のICで降りて自動車専用道路の下を走り千代田上土ICから

再び静清バイパスに入り国道362を目指したのですが降り口が

分からず宇津ノ谷峠まで行ってしまい再び千代田上土ICまで戻り

再び走ったのですが降り口が分からず藁科川を越えてしまいました

アナログ地図を見ると藁科川の東側で降りなければならない事を

確認し再び千代田上土ICまで戻り今度は藁科川の東側の

千代ICで静清バイパスを降りました。すると上の看板がありました

後日確認したら羽鳥ICで降りれば国道362に入れる事が分かりました

 

国道362から県道77までは道幅が狭く勾配もキツかったです

富士山須走口ふじあざみラインを思わせる急坂でアクセル全開で

上がりました。峠の下りも秘境感があり超山奥を感じられます

 

県道77と県道388の分岐点を過ぎると大井川に別れを告げ

一山超えて寸又峡に通じる須又川に出ました

須又川のウネリは凄く秘境感満載です

 

上の写真の上流を撮りました

 

寸又峡橋から見る寸又峡

 

県道77から見る大井川ダム 中部電力(株)奥泉発電所

 

県道388を走り接岨峡にある長島ダムが見えてきました

 

小放水してましたが、これでも迫力があります

 

長島ダムとアドレスV125S

 

旅番組でおなじみ奥大井湖上駅

 

ズームしてみると観光客の人々が見えます

 

閑蔵駅と井川駅間は時間帯通行止めとなってました

通行時間が限られているので県道388⇔県道60と

ぐるっと通り抜けしたい人は注意が必要です

 

初めて静岡県の山奥を走りましたが走った周辺の

地質が北関東や福島県、新潟県の奥只見あたりと

比べて脆い地質だなと感じました。県道77からの

大井川を見ると所々で土砂崩れがあったり

寸又峡や県道388接岨峡に入ると道路脇には

落石が多く、その岩は砂岩のようで簡単に

崩れてきそうです。それに台風10号で大雨が

降ったであろうに道路には山からの雨水が

染み出てる所が殆ど無く砂岩が雨水を

吸水してるのかなと感じました

奥多摩や秩父だったら前日雨が降ったら

翌日は道路に雨水が染み出てますからね

 

井川駅アプト式鉄道

 

井川ダムの井川発電所

 

井川ダムから急いで富士見峠を越えて山を下ります

道中ガスが立ち込め不安感が増します。県道60を走り

最初の分岐点で直進し静岡市街に進みます。次の分岐

県道189に進み次の分岐で県道60に戻れたのですが

分岐に気づかずそのまま県道189を進むと県道27玉川地区

着きました。県道60に戻れば国道362を経て静清バイパスに

乗れたのですが県道27だと原付二種は県道74に入れず

県道27に進むしかなく静清バイパスには乗れず

仕方なく県道27で静岡駅前の国道1号に入りました

静岡駅から興津まで国道1号を走りそのあとは

静清バイパス→富士由比バイパス来た道を戻りました

 

やっと伊豆縦貫道と国道246の交差点に来ました

この時18:08分、まだまだ家は遠い…

2024年9月6

 

プールのあと川涼みに行ってきました

 

福生市民プールは明日で今年の営業終了です

 

昼は青梅の安楽亭さんで焼肉ランチです

 

ご飯のおかわり無料です

世間はコメ不足で大騒ぎですが

安楽亭さんは太っ腹で食べ放題です

今日は大盛ご飯3杯ご馳走になりました

 

お腹いっぱいになったら川涼みです

 

川の水量が多かったです

 

蝉の声と川の音

 

川涼み

 

無心に岩を叩き続けていたら…

頁岩 堆積物がミルフィーユ状に重なってできた岩石

2024年8月26

 

福生市民プールに行った

あと桧原村に行きました


本日のお品書き

 

屋外プール2時間 川涼み2時間

 

遠征して福生市民プールに行きました

 

プールの後は桧原村に行きました

 

川に降りて上流側を

 

こちらは下流側

 

空を見上げると青い空に白い雲

 

川の岩場まで歩みを進め

 

川に足をつけて川涼みです

聞こえるのは川の音と蝉の声

スマホもネットも音楽も無い

2時間いて誰も来ない贅沢な時間

2024年8月24

 

メルカリで買ったスケート靴が届きました

 

 

Reebok 4K リーボック 4K ジャパン カスタム 送料無料 3500円

ポンプ機能付きで緑のボタンを押すとアキレス腱

周辺が加圧されホールド感がアップします

中級レベル向けなのでシェルの剛性感は低いですが

シェルが硬すぎて足が痛む事は無さそうです

 

安いとついつい買っちゃうスケート靴

ほとんど履いていなかったようで靴の

痛みやへたりは感じられません

 

靴紐と中敷きは速攻で洗濯しました

2024年8月19

 

午後からプールに行ったら

ゲリラ豪雨に遭遇しました

雷もゴロゴロ鳴っていたので

避難命令が発動され避難しました


本日のお品書き

 

屋外プール1時間40分