カスタマイズファクトリーNACKSのようやく書き始めたマニアックブログ -9ページ目

カスタマイズファクトリーNACKSのようやく書き始めたマニアックブログ

埼玉県上尾市のカスタマイズショップNACKSです
オーディオ、モニター、LED、アクリル、アルミ、カーボン・・・
ありとあらゆる素材と妥協のないデザインであなたのカーライフを
より刺激的なものに致します

本日は新型フリードへカロッツェリアTS-V173SのツィーターをAピラーに埋め込んだ際の模様をお送りいたします。

{7878A274-9ED0-4457-8EA4-BFAF1E41FC6B}

三角窓付きピラーもだいぶいろいろな形が出てきました。

特にホンダに言えることですがAピラーの剛性を上げるためかピラーの柱が内張ギリギリまで詰まっており、内装の中にツィーターを引っ込めることがほとんどできません。

そこそこ大型なこのツィーターを綺麗にインストールするためには造形が大事です。

{D59A144A-BC5F-4525-8217-A23300D8B2C7}

シンプルなリングを作成しました。

{9B32D77C-B034-44E0-8AB4-F1640CFBCBB9}

でも斜めに落とすとか形にはこだわります。



{8D5983F7-C215-46A0-ACE3-552284EF900F}

なんといきなりここまで。写真忘れてしまいました。

結構広範囲にパテを盛っています。

ツィーターがかなり張り出すので遠目からラインを

{D5A12C7F-3992-4DEE-A984-0ECDE1276CEF}

ピラーにはよくエアバッグの刻印の凹みがあったりします。そのまま貼るとよくわからない凹みになってしまうのでパテで埋めます。

文字だけを埋めるのではなくその周りを新たにラインを作るくらいの勢いの方が綺麗に段差なく埋められる気がします。

{B16A1D95-6156-4A8E-9F28-C5EEF162A840}

良いラインが出ているときは仕上げのパテの持った跡すら美しい。今回はとても良いです。

これはこだわって三度目のパテ盛りです。

{E48E916D-4AB9-4F65-99C4-117B97A44299}

整形終わりです。結構広い面を加工しているのがお分かりかと思います。

どうしても張り出してしまうツィーターをできる限り自然に見せるため遠目から曲線を作ったためこのような加工範囲になっています。

{3CC1566F-9458-4E1F-BEEF-6A27E52AC8EE}

綺麗な歪みのないラインが出ているときはペーパーの研ぎあとが一定でピシッとしています。

曲線がうねっているとこのような研ぎ後にはなりません。我ながらナイス。

{2FDD528F-BB77-428E-8B43-5501B0E4C237}

このようなえぐりのラインはインストーラー泣かせ。

プレスラインが整っていないと綺麗に見えませんし、プレスラインだけ合わせようとするとほかのラインがメタメタです。

とある面ととある面がぶつかった時にできるのがプレスラインです。正確にはプレスしていないのでこの表現も間違っていますが、ようはエッジが立っている線に見えるラインのことです。

面と面がぶつかったところが良いラインと言いましたが、逆に言えば綺麗な面と綺麗な面がぶつかれば綺麗なプレスラインなのです。これはとても重要で深く、そして難しい・・・。

{9481A778-08BD-45F2-B179-F0A11E0A4C69}

ということで完成しました。思いのほかスェード貼りが難しかったです。

でもいいラインが描けました。角度は左右非対称。でもパッと見は左右対象です。

{FDD672D0-5351-4857-8F78-4F93FFD5F410}

音の出るイメージを考え、リスナーに届くまで綺麗に流れるようなイメージでピラーを作らなくてはなりません。

えぐりもそのためです。そうしてできた形は機能美で美しい。

{39801A27-532C-476B-9C5E-1530ABB70192}

曲線にはこだわりがありますのでシンプルなピラーツィーターでも妥協はありません。我ながら良い形。

{853CD41F-B4B6-49EF-BDD6-AF7116D80128}

助手席側です。言われなければ左右非対称とはわからないでしょう。運転席リスナー向けで作成させていただきました。

{3A9048BE-0DA3-49F5-94F9-F54748BA39F0}


外から見た時の張り出しもなるべく違和感なく仕上げたつもりです。

このピラーで加工費は左右で6万円です。製作は2日間となります。

ピラーツィーター加工40,000円
大型ツィーター傾け加工10,000円
三角窓付き車10,000円
合計 60,000円

加工で費用も高めではありますが、良いスピーカーを純正のようにマッチングする。好きな方にはたまらない加工です。

ピラーツィーターはさまざまな加工方法があります。是非お気軽にご相談ください。

シンプルな純正風からイベント仕様のカスタム仕上げ、純正のようだが高級感に溢れたハイグレードな仕上げまで得意としております。

是非ご相談くださいね〜。


埼玉県上尾市小泉18-2

URL:http://www.cf-nacks.com

mail:info@cf-nacks.com

TEL:048-776-9237

本日はLEDカスタムのご紹介です。

フロントグリルの中が光ると夜の目立ち度は強烈です。






もちろんLEDが見えない間接照明。取り付け場所にもこだわります。

車種によっても変わりますが、25,000円〜となっております。

気になる方はお問い合わせくださいね!

埼玉県上尾市小泉18-2

URL:http://www.cf-nacks.com

mail:info@cf-nacks.com

TEL:048-776-9237



作業させて頂いたお車のご紹介です。

10アルファードにフルカラーのホイールインLED!






やはりフルカラーの車のイメージがどんどん変わる雰囲気はいいですね。

少しづつ色が変わるモードや、各色固定などいろいろ遊べます。

施工はもちろんLEDの見えない間接照明仕上げ。手間はかかりますが上質なライティングはたまりません。



同時にグリル内LEDも施工。グリルの形状に合わせた光が格好いい。

色が変わっていくことで車のイメージがどんどん変わります。


こちらの施工は

フルカラーホイールインLED 130,000円
フルカラーグリル内LED 30,000円

となります。LED取り付けにはオリジナルの防水とアルミステーによる固定の取り付けです。

透明な皮膜付きのLEDは使いません。経年劣化で水が入らないようオリジナルの防災対策をしております。

少し高価でもずっと使える仕上がりを目指しています。気になる方は是非お問い合わせくださいね。


埼玉県上尾市小泉18-2

URL:http://www.cf-nacks.com

mail:info@cf-nacks.com

TEL:048-776-9237

アトレー7にカロッツェリアのチューンナップツィーターをピラーツィーターで埋め込みをさせていただきました。


{9CBD05B0-FA63-446F-B8CF-E2C0463E4E14}

お客様のご希望でレザー仕上げ。

{98343E65-7684-4413-81F6-7DD20FA099BE}

実にシンプル。大人の仕上がりです。

{F540EB10-36CC-4A20-8D67-7A35736191F2}

こちらでピラーツィーター加工4万円で、ツィーターが5,000円。取り付け工賃で5,000円です。

純正ナビのリアにツィーターをつなげることでマルチっぽくなります。

純正のこもった感じの音がクリアに。カスタム感も増して5万円。いかがでしょうか。

派手さはいらないがキチッと取り付けして音を良くしたい軽自動車など純正でツィーターが入っていないお車におすすめです!



作業させていただいているノアはデッドニング祭りとなっていますが、合わせてフロントとリアのスピーカー交換。内装文字色LED交換、セキュリティーと盛りだくさんで作業をいただいています。

{14F2F4A3-9D87-4E6B-B485-CEADD8AD56E9}

スピーカー交換でもこのくらいは分解します。

フロアデッドニング のお陰でバラしも多く配線はスムーズに。

{0D82352F-B618-48BE-A830-62468905F0B1}

デッドニングにこだわりのあるオーナー様ですのでドアもガッチリといきます。

通常は間隔を開けてはりますが今回は全面に。

{C2EFCDAC-EC5F-4820-AB97-68FF9C591816}

内張もガッチリ貼ります。これはスライドドアです。

{0F8FB039-FEEF-4639-BDE5-0899DC296DBD}

吸音材をさらに貼り静粛性を高めます。

内張が驚くほど強度が上がり、叩いてみると別物です。

{0F254418-DCD9-451C-900F-0CAFC6A67CE1}

ドアの中はサイレントコートでガッチリ防振。

ドアはロードノイズ対策というより音質アップにつながりますがこれだけやりますと不要な振動は抑えられ上質な車内空間になります。

外への音漏れも多少ながら減少します。

{3D878CA8-FC1C-4B0B-896B-9545EC5D307F}

ドアインナーパネルもガッチリ。貼って見えませんが色々な処理をしてさらに高い効果が出るようにしてあります。

{3C758A07-460F-4352-8874-1961C817F86E}

特にスピーカー周りはしっかり行います。

{1CFE9AF0-CF95-4CEE-A0B3-0C908E775D97}

今回はカロッツェリア。TS-V173Sは6万円と高価ながら値段以上の性能と抜群のフィッティング。

加工をしたくない方には最良の選択と言えるかもしれません。

リアスライドドアにはコアキシャルスピーカーを。

{BE1F461E-305B-4965-8964-EB5B69B3673B}

特にオススメなのがこのメタルインナーバッフル。

10,000円と高価ですがそれ以上の価値があります。

カロッツェリアやこれがはまるスピーカーなら絶対おススメです。スピーカーの微妙なしなりも無くし、正確な動きを実現します。

{7AC777FE-C289-47C3-B7E2-3D68FF347BE3}

メタルインナーバッフルはスピーカー取り付けもタッピングビスではなくボルトどめです。そのため強度が抜群。

{773894CB-CEBF-4C32-B844-EA5D728BA542}

スピーカー固定ののちにスピーカー周りをさらにしっかりデッドニング。

スピーカーが綺麗になる環境が整いました。

{61A6176B-B5CD-4282-8E54-A3C55C8B4EA9}

ドアのフチにオーディオテクニカのスポンジを入れ、プラスチックの内張と鉄板の干渉を防ぎます。

{C3D56200-4003-4C4F-A6CD-AF47950C164E}

今回使用しているサイレントコートは多様なラインナップがあり、それを適材適所で使っています。

{BE8EC417-BF3A-4657-94A1-C16A0D44A2EF}

この絵が結構わかりやすいです。車は色々な振動の集合体。

{2835711A-290A-40CD-BBCD-7887BFA339ED}

純正では対策されていない振動対策を是非車内空間の魔術師加盟店のNACKSて取り去りましょう!