帰り道
月曜日は、朝から札幌から愛知に帰るため
朝から移動です。
宿から徒歩で札幌駅へ行き、JRで千歳空港へ。
千歳空港から飛行機で中部国際空港へ飛び、
名鉄乗り継ぎ、歩いて帰宅出来ました。
行きも帰りも飛行機は満員でした。
帰りの飛行機で楽しみが、富士山見えるか?ですが、
ずっと雲が多くて諦めて、うとうと睡眠、
寝てしまい、1時間半後くらいに目覚めりが、
と、思いましたが、良く見ると、富士山発見。
昨日はラッキーな日でした。

雲から少し頂きを出してました。
もう一枚

今回は、行きも帰りも富士山見れて、
良い旅でした。
行きと帰り見れたのは、いつぶり?って言うくらい
珍しいことでした。
家に帰り、犬くん猫ちゃんに会い、ただいま。
たまに旅も良いもんだ。
今日からまた、普段の日常。
畑仕事頑張ります。
札幌の旅
野菜市と空?
土曜日は「ぎょぎょランド」の野菜市なので、
早起きして野菜の袋詰めと値札付け。
金曜日の雨がウソみたいに青空で、
蒸し暑いけど風が少し吹いてて、ちょって秋かも?
真夏を過ぎたので、噴水広場に来る家族が減り
駐車場が満車になることもなくなりました。
でも、毎週土曜日は野菜市なので、
毎週準備してます。
毎週、おばちゃん達頑張ってます。
実はおっさんは午後から、セントレアへ。
セントレアは中部国際空港の事で、海外ではなく
いつもの北海道の旅
飛行機は満員でした。
富士山見れたし、ラッキーの旅です。
飛行中、1年前の9月はUFOみたいな光を見たけど
今回も?

いえいえ、
今回は月でした。

もうすぐ満月か?
で夜、千歳から札幌着。
4月に予約したけどいつもの安宿取れず
大通り公園周辺の宿へ。
蒸し暑い愛知から来たけど、札幌もやや蒸し暑い
一応、長袖持ってきたけど、いらないかも?
今日もレンタカー借りて、1日走ります。
午前は雨らしい。
台風と野菜市
8月はしっかり雨が降らなかったので、
昨日は、畑も助かる雨でした。
とはいえ、隣りの静岡では突風で家が崩壊したり、
クルマが飛んだりしたので、雨ありがとう。って
素直に言えない。(汗)
雨、凄く沢山降って、線上降水帯じゃないのに、
あちこち冠水して、警察が出動して通行止めもあり、
一歩間違えたら災害級でしたが、早めの天気回復。
午後には雨が弱まり、青空も出たので助かりました。
2時頃から野菜市のモロヘイヤを採りに畑ふゴー!
しっかり雨が降ったので、地面は緩め、
風が強くて、風除け用でめあったモロヘイヤは
強風で倒れそうになってたので、葉っぱを採る前に、
支柱を立て青いヒモで補強しました。(汗)
ヒモは細いが、大丈夫。
モロヘイヤの葉っぱを採り、ついでに冬瓜もゲット。
天気回復して、良かった。
雨が降り出した
最初、木曜日だけ雨の予報だったけど、
台風の影響で金曜日も雨になった。
雨雲がずっと太平洋高気圧に負けて、
雨が降らなかった8月。
9月になってやっと雨が降りました。
朝は曇ってたけど、まだ小雨程度

降らない時間の方が多かったので、
地面はまだ乾いてて、雨が降り出すまで
ジャガイモ掘りをしてました。

コンテナ1杯くらいになったら、雨がパラパラ
急いで片付けて帰りました。
家で待機
が、本格的に降り出したのは午後からでした。
午後も降るには降るけど、畑はまだまだ乾いてて
もう少し雨が欲しいと思ったら、
夜からはしっかり降り出しました。
線上降水帯はいらないけど、久しぶりの雨で
畑は喜んでます。
しばらく、水撒きしなくても大丈夫になりました。
金曜日は雨の様子を見ながら、家で待機
野菜市、朝市の準備頑張ります。