キジとネギ
日中は暑いので、朝、早くが畑仕事には良いタイム。
朝イチはナスを採り、その後、水撒きしました。
隣の里芋にも水撒きして、畑移動。
ぎょぎょランドの野菜市で、
モロヘイヤ好きな、お客さんがいるので、
モロヘイヤの初収穫しました。
新鮮なモロヘイヤを袋詰めして、保冷のため冷蔵庫へ
それから葉ネギを1列植えました。
若いでなのか、人間見ても逃げないキジです。
若いオスのキジで、いつもメスを探してるのか、
良く鳴いてます。
そう言えば、家に巣を作ってたツバメが巣立ちました
先週の日曜日くらいに、家の周りを
20羽くらいのツバメがグルグル飛んでて、
他のツバメ仲間と一緒に巣立ったみたい。
毎年、ガラスに襲われ途中で居なくなってましたが、
今年は無事に、巣立ちました。
良かった。
今日は朝から、ぎよぎょランドの野菜市の準備です。
朝、スモモ採りに行くかも?
晴れ続きは危険

気温が上がる前に、草取りの続き。
里芋の草取りをして、水撒きしました。

里芋には水が大切なので、気がついたら水撒きです。
ナスは追肥してから、水撒きしました。

左が挿し木したナスの苗から育ったナスで
右がタネから大きくなったナスです。
やっぱり成長の早さ、苗の丈夫さかわ違います(汗)
葉ネギの苗を採って、畑に行きましたが、
余りに暑くて、帰宅。
午後からまた畑に行こうと思う
家に帰り、タマネギの皮めくり。
見た目を良くする作戦で、綺麗な方か良いです。

家でも作業してる所は扇風機だけなので、
結構、暑い。(汗)
午前から始めて、午後3時になったけど
蒸し暑さは変わらず、そのままタマネギの皮むき。
早く涼しくならないかな?
梅雨明け2週間も早く、
ただただ蒸し暑い日が増えたみたい。
愛知も山の方は、結構雨降りですが、
海側は全く雨降らず。
今日はナスを採ってから、葉ネギを植えます。
出来れば、耕運機で耕したい。
猛暑対策
日中は蒸し暑いので、朝の日の出からが勝負だと、
朝イチで、里芋の草取りに行きました。
里芋と里芋の間の草取りで、まだ草が生えてる5列
昨日は3列取れました。
雨が降らず土が硬いので、時間がかかります。
あと2列は今日取る予定。
水撒きする前に、ナスを収穫。

大きいナスだけ採り、グリーンセンターへ。
最後にナスや里芋に水撒きして、終了。
一度、家に帰り着替えて、市役所に行き、
期日前投票に行きました。
行った時は3人くらい投票に来てましたが、
続々投票に来てて、、いつもより投票率高いかも。
帰りにまた畑に行くつもりでしたが、
通りすがりのいつもの
「強めのマッサージ」の接骨院さんが空いてて、
そねまま接骨院へ、ゴー!
いいタイミングだったらしく、3人ほどいましたが
順調に色々出来て(温めたり、電気流したり)
先生のマッサージまで、出来ました。
体を整えて、猛暑対策です。
午後から草刈り機積んで、
いつも母が草取りしてる畑へ、ゴー!
雨降らず、土がカチカチで草取り大変なので、
凄く伸びた草を刈りました。
夏は草取りメインの畑仕事ですが、
週末から来週は雨みたいなので、
今のうちに頑張ります。
草刈機とカインズ
火曜日は地域のゴミ回収で、資源ゴミの日だったので
溜まった段ボールを出しました。
先週は忙しく、出し忘れ、その前の週は雨で出さず。
日中暑すぎなので、母が朝から草取りに行きました。
朝でも暑すぎなので、汗だくで帰って来ましたが、
朝から熱中症が心配なレベル(汗)
草刈り機を積んで竹やぶに行きました。
竹やぶは半分くらい日陰なので、暑さは大丈夫?
と思ってましたが、普通に蒸し暑く、
次に畑に行こうと思ってたけど、止めました。
3時からまた草刈機で草刈りだと思ってたけど、
暑すぎなので、カインズに資材を買いに行きました。
平日なので空いてるカインズ。
実は近くのホームセンターに行きましたが、
欲しい資材が無く、カインズです。
家でネットでカインズで探したら、
あったので来ました。
カインズ、遠いが品揃えが良くて助かります。
今日も暑そうです。草刈り、草取りメインですが
頑張ろう。
朝市と危険な暑さ
月曜日は朝から、月曜朝市の準備です。
前日、チャー絆さんのライブに行ってたし、
色々やること多いと思ってたけど、
今どきは暑すぎて、野菜の種類が少なくて
時間に余裕が出来て準備出来ました。
いつもの時間にゴー
お客さん待ってるかと思ってましたが、
朝から暑くて、しばらく誰も来ませんでした。
でも、いつものお客さんが来てくれて、
準備した甲斐がありました。
朝市後、少し休憩して畑へ行きました。
が、凄い湿度と高温で、何もしない時から汗が出る。
これはダメだ。
と家に帰り、昼から3時まで家にいて、
3時から畑に行きました。
草に埋もれたカボチャを救出(汗)