数日前にいただいた Chettinadu Virundu が素晴らしく、近いうちに是非ビリヤニを食べに行きたいと思っていた矢先、札幌在住のK氏からタイムリーな誘いがあり、2024年05月10日(金)、早目のランチ・タイムに訪問。

 

 

付け合わせのノン・ヴェジは kozhi chukka (鶏肉のスパイス炒め)。油まで美味いヤツ。本当はさらにドライに仕上げるつもりだったとのことだけど、全然問題なし。

 

左が carrot poriyal (人参のココナッツ炒め)、右が muttaikose poriyal (紫キャベツの蒸し炒め)。紫キャベツの方は漬物系かと思いきや、確認してみると poriyal とのこと。確かに、ココナッツが入らないタイプもあるというのは聞いたことがある。

 

希少な seeraga samba (タミル小粒米) を用いた Dindigul mutton biryani (ディンディカル地方のマトンの炊き込みご飯)。以前は丸形の器で型をつけて提供していたが、この日はそのまま盛り付け。せっかくふんわり炊き上がったので、あまり米を押し付けていじくるよりもこっちの方が断然良いと思う。ベチャベチャだと思われがちなタミルの小粒米ビリヤニだが、そんな風評は全て吹き飛ばすくらいフワフワで香りが良く、絶品。重くてくどい味にならないように nei (精製バター) は不使用らしい。本当にいくらでも食べられてしまいそうな感じがする。

 

biryani の付け合わせは、左がザクロを散らした raita (野菜入りヨーグルト・ソース)、右は、玉葱やトマトを中心としたヴェジの salna (ココナッツ・ミルクのグレイヴィ・ソース)biryani 自体もノン・ヴェジで、チキンの付け合わせもあるので、くどくなり過ぎないように salna はヴェジにしたらしい。

 

全景画像もご査収くださいまし。

 

そして、もちろん biryani には coca cola を。最初から飲むのではなく、一定程度食べ進めてから飲む。

 

biryani のお代わりまでいただいた。お代わり分にも肉がゴロゴロ入っている。そして、加えて raita salna まで補充してくれるというサルヴィス。ありがたや~。
 
自分の小粒米好きを再確認した日であった(実はこの後、さらに電車に乗って移動し、この小粒米 seeraga samba をゲットすることになる)。
 
予約制の土曜ディナーは来月くらいまではすでに埋まっちゃってるって、すごい人気だな。いつか行けますように。それまでにまたミールスとビリヤニを食べに行こう。
 
ごちそうさま。
 
----------
 
※参照過去ログ