No.4 渡邊紗希 *学科について* | CURIE(ミス理系コンテスト2013)のブログ

CURIE(ミス理系コンテスト2013)のブログ

CURIE主催のミス理系コンテスト2013の出場者ブログです♪

こんにちは!
いつもミス理系ブログをご覧いただきありがとうございますドキドキ

もう、このブログも更新3回目になります渡邊紗希ですワンピース

今回は首都大学東京の化学コースについて、お話したいと思います!


の前に、首都大学東京は、前・東京都立大学を
前知事・石原慎太郎氏を中心にごたごたと変えていったわけですが…

そのお陰で学生の多くは困っているんですビックリマーク


①大学どこ? と聞かれたときに、知名度がないので伝わりづらい。

②東横線沿いの一等地にあった都立大駅前に都立大がない
(これは東京学芸大学も同じことが言えます)

③学部・学科所属が意味不明

…と、上げればいろいろあるわけです雪


特に、③の理由で、都立大時代なら私の所属は
理工学部 化学科
と、至ってシンプルかつ明瞭だったにも関わらず、

首都大学東京の所属区分は
都市教養学部 都市教養学科 理工学系 化学コース
と、やたら長い上に、
私の場合、一瞬文系?といった感じです。


_______大学 ___学部 ___学科
とかいう記入欄があるときには、もうなんて書いていいのやら分かりませんねこへび

それでも文句を言えないのは、やはり学費が安いに限ります。
休学費用も一切掛からず、文理関わらず50万円です。

そんなわけで、大学内での化学コースのこのについて言えば、
女の子は全体を通して3割程度です。
$CURIE(ミス理系コンテスト2013)のブログ
全学年合わせて190人中、女子は60人ほど。(一学年は50人弱です)

しかし、そんななかでも私は大学に入ってこのかた、
男女協力して行動した記憶が一切ございません

他の候補者の方々はかなり仲が良いようですが、私の場合、
限りある女子のみなさん9人で固まって行動してしまった結果、
かなりたくましく学生生活を過ごしているようです…ドキドキ

それでも、学生実験のときは、さすがに一緒に過ごす時間が急激に増えて、
コミュニケーションを取る機会も必然的に多くなっていったので
壁を感じるようなことは少なくなってきたように思います。。リボン


それでは最後に告知ですクラッカー

五十嵐美樹×渡邊紗希
あなたは理系大学生というと、
「地味、暗い」「真面目すぎる」
「オタク」などのあまりよくない
イメージを持っていませんか?


エントリーナンバー2 の五十嵐美樹ちゃんと一緒に参加します音譜

日時:8/24(土)15:00~16:30(14:30開場)
場所:本屋B&B
入場料:2000円(ワンドリンク込)

どんな内容になるのか、わくわくですね合格

普段、司会のお仕事では、相手から話を引き出す側として
立たせて頂くのですが、今回は引き出される側として、
イベントを盛り上げられるよう、がんばりますニコニコ

*chaso's お天気屋さんブログ*渡邊紗希BLOG

Twitter @skwx NEW