No.3 中山美織 ★学科や研究室の雰囲気★ | CURIE(ミス理系コンテスト2013)のブログ

CURIE(ミス理系コンテスト2013)のブログ

CURIE主催のミス理系コンテスト2013の出場者ブログです♪

みなさん、こんばんは(・∀・)


今週もやって参りました、水曜日です!!



え~、実はわたくし中山美織は現在スペインにおります逃げ足


ということで、これは未来投稿なのです♪


いや~、時代は進歩してますね・・・(°∀°)b





今回は学科や研究室の雰囲気、ということで

私の所属学科である、化学・生命化学科についてご紹介したいと思いますニコちゃん



$CURIE(ミス理系コンテスト2013)のブログ




化学・生命化学科は私大のわりには人数がとっても少ないんです(-^□^-)



全体71人 (男子53人:女子18人)



このように、100人以下の学科って私大ではなかなか見られないのです!


男の子が苦手で不安...というみなさん!

心配ないですよキャ


理系のなかだと、化学・生物系は女子率が結構高いんです☆



さらに、化学・生命化学科はクラス分けがなく、

必修も多いのでみんなとすぐ仲良くなります♪






そんな私の化学・生命化学科は人数が少ないので、

みんなとっても仲良しなのです(*゜▽゜ノノ゛☆



年に2~3回ほど、クラコン(クラス懇談会)があるのですにゃんこ。



$CURIE(ミス理系コンテスト2013)のブログ


このときは、私ともう一人、同じ誕生日の子がいたので

クラコンでサプライズしてもらいました(*^o^*)


あえてこの写真には何も触れませんよ?←





$CURIE(ミス理系コンテスト2013)のブログ


こんな感じで、学科の先輩かたがたとも懇談会をやったりして

学科全体で楽しんでます(≧▽≦)





もちろん楽しいことだけじゃありませんよ・・・(´・ω・`)



はい!地獄のテストですね~


やっぱり、理系というだけあって科目数も多いし

1年から専門科目をバンバンやっています。。


ちなみに、1年前期は13科目ありましたorz




テスト期間になると、、



$CURIE(ミス理系コンテスト2013)のブログ


深夜の大学でみんな徹夜で猛勉強!!

完全徹夜もざらにあります(;´▽`A``



ここで発揮されるのがクラスの団結力


$CURIE(ミス理系コンテスト2013)のブログ


みんなで教えあったり、

予想問題や演習の解答を作って共有したり、

テスト対策用のサイトが化学・生命化学科にはあるんですねきら


私がここまで生き残れたのは、学科のみなさんのおかげなのです!!

ガチです←




と、まぁいろいろとお話しましたが

学科によってかなり個性があると思います♪


私はここの化学・生命化学科に来てよかったなって心から思います。


どんなに勉強が大変でも、こんなみんながいるからやってこれたなぁと・・・


勉強についていけなくても、活動との両立が大変でも、

みんなは笑顔で私を受け入れてくれます^^


すてきな仲間がいて、幸せな学生生活を送れていますよ薔薇むらさき



なんだかうまくまとめられなかったですが、

こんな私、中山美織をよろしくお願いしますo(^-^)o





$CURIE(ミス理系コンテスト2013)のブログ




ばいちゃε=(。・д・。)



Twitter⇒@miori_micharyo
Blog⇒http://ameblo.jp/miori-lzl3/