副作用の影響か風邪をひいたようなダルさが続いてます。
吐き気止めのステロイドの影響も出て顔も赤らんで悲惨な状態です。
やはり抗がん剤は細胞毒である事を身体を持って実感しています。
とは言ってもしっかりとご飯は食べていますが
こんな状態でもご飯が食べれることに感謝しなければバチが当たりますね。
今夜は何かな?
副作用の影響か風邪をひいたようなダルさが続いてます。
吐き気止めのステロイドの影響も出て顔も赤らんで悲惨な状態です。
やはり抗がん剤は細胞毒である事を身体を持って実感しています。
とは言ってもしっかりとご飯は食べていますが
こんな状態でもご飯が食べれることに感謝しなければバチが当たりますね。
今夜は何かな?
今朝も夜が明けます。
明けの明星?金星がきれいに見えます。
この世に朝日をもたらす明星はいつ見ても綺麗ですね。
今日は3回目の抗がん剤投与の日
朝の採血時に点滴の針を入れてしまうため、
早めにシャワーを浴びてコーヒーを入れて空を眺めます。
ここ2日前あたりから髪が抜け始めPCを打っていると秋の落ち葉の如く髪が散ります。
今年の秋はまさか自分の髪の毛で知るとは思いませんでした(笑)
雰囲気的には天頂部から多めに抜けてる気がします。
って事は波平さんみたくなるのかなぁ~(((+_+)))
想像すると笑っちゃいます。←笑ってる場合かぁ(^^;
昨日は友人が数人訪ねてきてくれました。
釣り帰りのオニカサゴさん
にゃん吉一家(^^)
ヒロトさん
普段は1日何もすることが無く、病室から出るといえばコンビニに買い物が一大イベントの自分にとってうれしい一日でした。
そしてガンマナイフ治療のために病室を開けていた友人も無事帰室。
無事肉腫をやっつけて帰ってきてくれました。
数個の肉腫をやっつけて次の日には銀座、原宿を散歩されて来たそうです。
僕のお腹もそんな風に出来ないものかなぁ?なんて思っちゃいますよね。
3回目の抗がん剤が終われば、そろそろ退院の話も出てくるかな?
素敵な病院ですが、あまり長居はしたくないです。。。
うちで待ってる犬達にも会いたいしね(^^)
さぁそろそろ看護師さんがやってくる頃かな?
注射が上手な人だといいなぁ~
一日頑張ろうっと!
久しぶりの更新になってしまいました。
抗がん剤治療も2回目を終え、未だに大きな副作用も無く無事に過ごしています。
実は先日、仲間が卒業されてしまいました。
入院以来、毎日オフ会と称して部屋を訪ね、冗談話や将来の夢を語り合っていました。
肺への転移があり咳が出ていたにも関わらず、冗談に大笑いしお腹を抱えて「ちょっと苦しいんだから~」と笑いあった笑顔が忘れられません。。。
いつも明るく迎えてくれて、僕の身体を気遣ってくれました。
「副作用なんて平気よ!気にしなきゃいいのよ」
「私だって平気だったんだから、貴方なんて絶対大丈夫だから」
って、何の根拠もないのですが、言われるとそんな気になってしまう自分にとっては姉の様な存在でした。
それでも心配してくれて・・・
毎朝メールで「おはよう!」「今日はどう?大丈夫?苦しくない?」
彼女からのメールはもう届きませんが、どこかで語り掛けてくれている様で・・・
二人でいつも語っていたのは、治験が見えてきた【標的遺伝子療法】の話題でした。
一緒に受けましょうね!
そしてこんな病気、思い出話にしましょうよ!
仲間が並んで、みんなで順番に打ってもらうって、いいよね~!
ご主人が「hiroさん、彼女には間に合わなかったよ・・・」
悔し涙でいっぱいでした。。。
そしてお母様が「この子の分も頑張ってくださいね、、、」
と手を握ってくださいました。
自分たち患者は病気と闘っていますが、それを支えてくれているのは家族や仲間です。
残されて悲しい思いをさせないためにも、頑張らなければいけないと深く思いました。
心の底の覚悟、そして前を向く勇気、たくさんの物を教えていただきました。
心からご冥福をお祈り申し上げます。
姉さん、ありがとう。
2回目の抗がん剤投与が延期になりました。
原因は白血球の低下。。。
好中球が600程度とちょっと低めです。
最初の投与ですので、グランは使わずに回復パターンを見ながら次を入れるといった感じみたいです。
それ以外の問題は無いので、のんびり待ってます。
昨日のクローズアップ現代で「外国人患者を獲得せよ~医療ツーリズムの光と影」という番組がありました。
その中で、日本の医療機関として国際認証を受けている病院は唯一入院させて頂いているK病院ただ1病院だけだそうです。
(グローバルスタンダードの病院が肉腫治療に理解をしめして頂いていると言う事は本当に感謝です。。。)
そして海外から年間700人の外国人患者を受け入れているそうです。
しかしながら番組で医療ツーリズムの現状として、タイは年間200万人、シンガポールは57万人、さらにインドや韓国も追随する動きとの事と言ってました。
これは自国の患者ではなく他国から患者を呼んでいるわけですから、よい治療が出来なければ患者も別の国で治療をうける必要性は生まれません。
医療を商売にと言う事について医療関係者が倫理的意見を述べていましたが、患者としてはそんな事よりも、より良い治療を受けて健康を取り戻したい。 この一言に尽きると思います。
おぼろげに日本の医療は世界の最先端にあり、全ての人が最高水準の治療を受けていると思っていました。
しかし、番組では日本の医療機器は世界最高水準にあるが、それを使う医療現場の体制、医師のレベルなどは・・・と言ったコメントもありました。
現状で世界基準の医療機関は、必然的により高度な医療が追求されるため、医師のスキルも高い水準を求められ国際的に優秀とされる医師が集まっています。
ゆえに最も良い治療を受けられるの民間経営のそちらの病院となっているようです。
希少疾患である肉腫がその中に当てはまるかは分かりませんが、今は国内での患者数を考える時代では無いとすれば、肉腫専門外科、標的遺伝子療法薬などを主軸としたグローバルなサルコーマセンターを考えた方が採算にあう時代が来るかもしれませんね。
何にしても医療の発展を願うばかりです。
今日は仲良しさんが訪ねて来てくれるとの事で、外出申請を出しました。
先生からの返事は
「朝の採決結果で」
との事でドキドキしながら待っていました。
結果は外出OK! 「やった!」
とガッツポーズが出ましたが、
数値を見せてもらうと白血球数が前回と比較し2,000も落ちていました
「あちゃぁ~」
と正直ショックもありましたが、
それはそれ、OKが出た事はラッキーとお寿司屋さんへ直行です
でも、生物って良いんでしたっけ
まぁ、気にしても良い事無いと、お魚を堪能
ご馳走になっちゃいましたあざぁ~っす
その後は房総をウロウロ♪
あまりメジャーな観光スポットではないと思って行ったのですが、
ちょうど年に一度の棚田の夜祭に当たり見学してきました
山の斜面に作られた棚田に松明りを燈しとても幻想的な風景でした
さすがに暗くなってくると身体がダルくなるので病院へと帰りましたが、
音楽の演奏会などが開かれて、とても良い雰囲気でした。
心の免疫力スーパーUPです!(笑)